に投稿 コメントを残す

そのころのおもいで

今朝目が覚めると、何かとても物悲しくなってきた。
しかたなくそのまま働いていたところ、不意の強風に煽られて危うく街路樹にライダーブレイクを炸裂させて人生のエンディングロールが流れそうになったのであった。(監督・脚本以下スタッフ全部おれみたいな感じで)
雪もちらちらしていて景色としては絶好のタイミングだったとも言えないことも無いのですが、そんなこと言うとる場合ではないので、お昼にシュークリームと羊羹を買ってきて改めて気合を入れなおして働いた結果、今年中に予定していた作業をなんとか完了させることができたのでした。
すす払いができなかった(すす無いですけど)のは少し残念ですが、これで区切りよく明日からまた新しく先に進むことができるようになります。

毎年、この季節になるとおもいだすのですが、僕がまだ若かった頃に仕事を教わった師匠というか上司は、大晦日が近づくたびに「日が一日替わるだけじゃあ」との格言をおっしゃっていました。
ついさっき、そのころチームみたいな感じで一緒に働いていた先輩からもその格言のメールが届いたりして、逆に、より大晦日を実感できたりするのでした。

皆様、いろいろとありましたが、今年一年とてもお世話になりました。
どうか、よい来月をお迎えください。

に投稿 コメントを残す

なんか変な感想

◆丁度去年の今頃、半空という珈琲店(※)のマスターからKent FUNAYAMAというミュージシャンの評判を聞いたのをおもいだしたので見学に出かけた。
(※:残念ながら今はもうない)
当時マスターから聞いた評判と言うのは歌についての評判と言うよりは歌と歌との間についての評判であり、また、評判の通りであった。
絶妙に肩の力の抜ける感じで、肩の凝りがすこし軽くなったようにおもいます。
なんか変な感想なんですけど全体的にリラックスして楽しめたのでした。
(※ちなみに今回は一人で見学に出掛けてきたんですけど、誰かと一緒に見に行くとより楽しめるでしょう)

◆推測話。
感情は(うまくわからないんですけど)理論的な情報や指示、命令よりも遥かに早く深く伝搬するんではなかろうかとおもいます。
例えば、物事を伝える際に、怒るという感情でもって物事を伝えようとする場合、伝えんとする物事よりも早く怒るという感情が伝搬されてしまって、肝心の物事がそこでシャットアウトされてしまっているのではないかというようなことです。結果、ある範囲内に怒るという感情が連鎖的に蔓延してしまったりすることになるかもしれないかもしれない。自分でも何を行っているのかよく分からないんですけど、何か物事を伝えていくにはそれが伝搬する環境が必要なようにおもいます。温度管理のように、コミュニティ全体の感情の変化を敏感に感じ取ってアレコレすることを考えてみてもよいとおもいます。と、いうようなことをKent FUNAYAMAさんのぼやきを聞きながらおもっていたのでした。なんというか、おもうばっかりなのでした。

◆今日はほんの少しだけ疲れたので、市販の鎮痛剤を服用した。肩凝りにも効果があります。(多分)
今年も残すところあと明日31日のみ。これをしっかりと働けば、来年の1日からは新しい仕事の開発に進める予定なのであった。
特種用途向けファイルサーバの開発なのですが、これが1月中に理想の形で実現できれば、日本全国民の内の数人くらいはハッピーウィークエンドを過ごせるようになるハズ。
コンピュータの領分において、人の仕事や生活の問題を解決することが、我々の使命なのであろうとおもっています。
そして、オラ以外の我々が誰なのかはよくわかんなくて、なんか大げさ。

に投稿 コメントを残す

銀行口座

◆翌日に疲れを持ち越さないようにしようとおもった初日から背中の痛みで目覚めたりしてみた。 バックボーンがオイル切れで、動くたびに「ウィーンガシャンガシャン」みたいな感じです。せっかくなので、これから一年間ラジオ体操を続けてみようかナともおもうのであった。(そして、続くかどうかが一番問題なのであった)

◆いろいろあって先延ばしにしていたのですが、お取引上の関係も考慮して屋号での銀行口座を開設しました。
といっても、ウチは個人事業なので一般の個人用普通預金口座なのであった。そういうことで、個人名の前に屋号を付ける以外、別途必要な書類なども特に無く開設できました。(だいたい10分くらいか、もう少し早かったかも) 閉店間際のお伺いでお手数おかけいたしましたが、丁寧に解説していただいたおかげでなかなか分かりやすかったです。

に投稿 コメントを残す

休み方

おかげさまで、なかなかの忙しさといえる暮を迎えております。
年内に予定している作業の進捗状況によっては、年始は1日から通常営業になるかも。

翌日に疲れを持ち越さないような休み方を工夫して、体力と集中力を持続させるよう心がけたいっす、とおもいました。

に投稿 コメントを残す

皮算用

特種用途のPC製ファイルサーバを見積もりました。
皮算用です。

ハードウェアはかなり安価に抑えることが出来たので、ソフトウェアの調整さえ上手くいけば世界中の業務の内のごく一部の作業の負担が少しは軽減される目論見。

そして、そのためには、まずいくらかの開発期間と少しの開発費用を捻出しなければならない! ここが一番重要な点であり、必ずしも事業的利益を保証されたものではない点が皮算用たる所以なのであった。

に投稿 コメントを残す

WorldChickenDay

■業務のボトルネックというのは比較的容易に見つかるようにおもいますが、その解決策を編み出しかつ実践するということが難解でありまた困難なようにおもわれますけどそこが面白いのであった。
ただ、企業によっては(もしくは多くの企業が)個人における業務上の工夫を改善として捉えられていないような気がしないでもないとおもわないこともないかもしれません。
例えるなら、野菜の形だけ綺麗に整えたものを揃えているような感じといえるかもしれない。
育つ土壌が必要なのです。多分。
野菜を管理するんでなくて野菜がしっかり育つような環境を管理して下ちい。

■今日はとりの日だと言うので酉の日とはなんだろうかとおもった。
確かに鶏の日といえばまあ鶏の日なのかなるほどとおもった。
ということで、急遽夕食は豪華な鶏の日料理ということにして実践してみようとおもった。
あと、コーラとかポテトチップスとかショートケーキとかも買ってこようとかおもった。
けどなんかくやしかったのでそれらは買わずに高野豆腐とお好み焼きソースと牛乳石鹸を買って帰ってきたなあとおもった。
あと、なんか聖夜らしいから、台所で布巾を洗って干せるように工夫したりしてみた。
そしてこれからこの事を忘れて寝る。
つまり、次の朝それを見て、ぎゃー! サンタさんありがとう!
と、なるハズ!

に投稿 コメントを残す

打ち合わせ収め

本年最後とおもわれる打ち合わせによる打ち合わせ収めを行いました。

昔から来年のことを言うと鬼が笑うとか言うものなので鬼うけるwwwww鬼だけにwwwwみたいな感じで鬼も非常に満足されたことであろうとおもわれる。

とか、言うとる場合ではなくて、いくつかの可能性を深く思案中です。

に投稿 コメントを残す

念力Photoshop

■小麦粉とベーキングパウダーをバサバサしたものに、水とだし醤油と生たまごを浴びせかけてこね回したものに、凍りついたネギを砕きかぶせて、灼熱の鉄板に叩きつけたまま4分ほど待ち表面がこんがりきつねいろになったところで一度ひっくり返してしばらく待ってみたものがネギ焼きです。
ネギ以外の具材とソースと青のりとマヨネーズなんかは想像で補ってみました。
美味しかったです。
ほかにも、ニンジンとゴボウの木っ端微塵切(冷凍)が安かったので味噌汁にしてみた。
衣と油があればかき揚げにしたかったところであった。

ねぎやき auf Flickr - Fotosharing!

■Photoshopのアクション機能にファンクションキーを割り当て、さらにトラックボールのボタンにショートカットとして割り当てたところ、ほぼすべての作業を片手で行えるようになった。
つまり、傍から見れば、アホづらしてホゲーとモニタを眺めているだけのようにしか見えないのである。
相反して、モニタ内の作業は着々と進み続けるため、なんかもう念力気分で愉快なのであった。

に投稿 コメントを残す

Photoshopオペレーター

 
Hello, World!

■Internet Explorer について何か言うことはもうやめておくことにした。

■フリー百科事典のWikiPediaに寄付をしたいとおもったのですけど、通帳の残高が1,000円を下回っていたので断念しました。
寄付という習慣について、日本と他の地域とでの違いが気になったり気にならなかったりするような感じなのであった。

ウィキペディア

■ただいまPhotoshopオペレーターとしてスクランブル中です。
個人的にPhotoshopは操作感がどうも苦手なんですけど、アクション(マクロ)機能はとても便利です。作業途中にどうしても人の手で調整する必要のある部分があり、完全な自動化が難しいためアクションを活用して仕事をサボの効率化を図りました。
何千回と繰り返す作業の場合、例えば【コピーして貼りつけて閉じる】っていう単純な作業を自動化するだけでも、全体の作業がかなり楽になります。
(※当帆船堂STUDIOにはPhotoshopが無いのでスクリーンショットも無いのであった。)

に投稿 コメントを残す

カラメルソース

◆カラメルソースを作ろうとして失敗した。
お茶で冷ましてアメちゃんにしてみました。

Aunt Shirley's Creme Caramel auf Flickr - Fotosharing!

料理は楽しいんですけど、上達の兆しがまったくみられないのであった。
分量を守らずに目分量で作ろうとするので、うまくいく感覚をつかむまでに時間がかかっているのかも。
美味しくないモノを作ってしまって、それでおなかいっぱいになったときは、なんというか素材に対して申し訳ないような感じになるのでした。

Kitchen_Scene (Work In Progress) auf Flickr - Fotosharing!

◆サイト内のリンク構造を、カテゴリーからタグに変更しました。
タグというのは洋服を買うときについてる紙のタグみたいなもので、サイト内の記事に対してその内容に関する一つから複数のタグを貼りつけて分類するようになってます。
タグという言葉自体が、ブログに馴染みのない方にとってはいまいちよく分かりづらいんではないかといつもおもうんですけどどうなんでしょう。(カテゴリーという言葉も同じく)

Tags: Keywords to describe digital objects auf Flickr - Fotosharing!

◆ぼくのゆめ
ごうかいにでんしゃにのりおくれるゆめをみた。
隣にいる同じように電車に乗り遅れたちびっ子と二人で、
「\(^o^)/」ポーズをコラボレーションしたところで目が覚めた。

に投稿 コメントを残す

反応のないプログラム

ドコをどう修正しても、まったく反応のないナイスプログラム(帆船堂謹製)があったので、途方に暮れたままコタツに篭ってふて寝したら解決した。

プログラムに渡す値を&で繋げていくところがあって、そこの表記が間違っていた。
・&と表記すべきところが
・ と表記されていたのであった!

何回確認しても気がつかなかったので、相当アレなコンディションだったのかもしれない。(寝たら忘れた)
プログラムは普通に動きました。
やはりナイスプログラム(帆船堂謹製)であった。

 

写真:http://www.flickr.com
The only photographic evidence that I took the board
End of (analog) TV (21th/52)
Candle Gaze
Still Watching the ‘Hood.
Remote Control
Danes on TV
winnie 014 accountant kitty is not amused

に投稿 コメントを残す

漢字の再勉強とか

◆ちょっとした手書きのメモを取りながら働いてみたところ、仕事の流れに余計な混乱が出にくくなるということを発見しました。
どのファイルを編集したのかとか、どこをどう変更すべきかとか、ちょっとした事を簡単にメモ書きするだけでも思考がなんとなくすっきりする感じになります。
そして、手書きのメモを取ることによって漢字の再勉強にもなるのであった。

◆オープンソースで自由に活用できるメールソフト、Thunderbird 3が一般公開されたので早速使ってみた。
http://mozilla.jp/thunderbird/
ユーザーインターフェースが一新され、タブ表示も可能になって利便性がさらに増していますといえますけど、以前から使っている場合、慣れるのに少しだけ時間が必要かも。
通常はそのままインストールするだけで以前のバージョンからアップグレードできるはず。インストール後、自動でメール全体のインデックスを作る作業が始まるので☆○万件くらいのメールがある場合は処理に時間がかかるとおもわれます。ウチの場合は2万件くらいのメールで5分ほどでした。
せっかくタブが使えるようになったので、メッセージペインを非表示にしてタブで表示させるようにしてみています。
いろいろ見えてくるのはもう少し使い込んでからかも。
※追記:シングルコアで古いハードディスクのパソコンだとアップグレード後、最初のインデックス処理に数十分ほどかかることが判明した。時間に余裕を持ってアップグレードを行うのがよいでしょう。

 
タブ表示が可能になった
 
準備中

◆ここしばらく、Google日本語入力を使用中。なかなか快適なのであった。
立ち上がりにもたつきがみられるのも今後改善されることでしょう。多分。
どことなく、携帯電話の予測変換機能を使用しているような使用感を感じさせます。Linuxでも使えるようになることを期待。
そのうち予測翻訳変換機能とかが付いてくるんではなかろうかとおもったりした。
http://www.google.com/intl/ja/ime/

 
予測変換機能
に投稿 コメントを残す

かがわSOHO会2009秋冬号

先日29日の土曜日、北浜のカフェumieで開催された今年最後の(とおもわれる)かがわSOHO会に参加してきました。
(※かがわSOHO会とは、香川県近隣で活躍するフリーランスな人びとが集い、定期的に最近はどうですかという問題について熱く議論する職人的ティータイムです。多分。)

初めて参加してから、もう一年が経ちますが、まだまだフリーランスとしてはピヨピヨ言ってるようなペーペーの状態から抜け出せてないこともあって、技術以外の部分で特に参考になることが多いです。

不況だのなんだのっちゅうことが少しずつ現実味を帯びてきている中で、個人としてのワザを発揮して活躍を続けられている方たちがまわりにいるということはとても力強く感じられます。

会話の中で、WordPress関係のイベントはいつやるんですか? とか非常に「ドキッ」とすることを訪ねられたりもしたので、え、鋭意、検討中です・・・と答えました。
こういう期待に現実として応えられるような基盤を少しずつでも築いていけるように、、、というか、築く事に決めた。

このかがわSOHO会のような、勉強会とは少し違う、緩やかな雰囲気の緊張感から得られる発想を今後の活動に活かしていきたいとおもいます。

あと、テネシー出身の敏腕翻訳家(子供に人気)から、君のそのサスペンダー、ぐふっwちょwやめwwwwwwwというご指摘を頂いたので、ダブルラリアットを喰らわしてフライングパイルドライバーでKOしました。デアー!!(うそ)

に投稿 コメントを残す

テキストエディタいろいろ

普段はあまり意識して使い分けることのないテキスト保存形式ですが、PHPなどプログラム関連のソースファイルをUTF-8で保存する時にはBOM(ばいとおーだーなんたらかんたら)の有無に気をつけねばなりません。
Windows標準のメモ帳(notepad)で編集したファイルをUTF-8で保存した場合、自働的にBOM有のかたちで保存されるようです。
その結果、PHPプログラムの場合ですと、文頭の<?php…という記述の前にBOMが入ってしまうのでここでエラーが発生してしまいます。(うろおぼえ)

そういうこともあるので、ちょっとしたプログラムやHTMLを書く事がある場合はWindowsのメモ帳(notepad)ではなくて、テキストエディタをダウンロードして活用しましょう。
これで、お昼の放送を終わります。

■テキストエディタいろいろ

  • Notepad++
    帆船堂さんはこれをよく使ってます。EUCはダメです。【タブ表示可】
  • Ginnie
    EUCとかShift-JISとかのファイルを編集する時に使ってます。【タブ表示可】
  • TeraPad
    以前よく使っていたエディタです。今でもなんとなく使ってみたりします。
  • EmEditor
    以前使っていたエディタ。【タブ表示可】

ホントにいろいろありますので、名前とかフィーリングとか好みで選べばよいでしょう。

に投稿 コメントを残す

気圧バリア

本日もまた天候により体調不良気味。 ひさしぶりになかなかキツメの頭痛になってしまった。
昔から天気が悪くなるたびにこんな感じなんですけど、治療すれば治ったりするんでしょうか。
【気圧バリアー!!】とか、本気で使えるようになりたいです。

先日のお問い合わせフォームうんぬんについては、個人的な趣向かもしれませんがやはりAjax化してしまったほうがスッキリ作れました。

あと、いろいろとネットサーフィン(と今も言うのかしらん)をしていたら、あ、あなたホントに3◎才ですか!?では結婚しましょう。みたいな驚愕のモデルさんがいることを知って世界は広いなあとおもいました。(日本ですけど)
ところで、まえまえからおもってたんですが、ナゼ目もとに黒いラインを引いたりするんでしょうか。そのラインは別に引かなくてもうわジャ;セオィfgじゃ;せおぃfgあえふぁいj;
ケンコウテキナオハダガイチバンステキダトオモイマス!

(以上のように、本日はいろいろ不調な感じでした。)

追記:
TweetdecでTwitterを常時表示していると、配信する雑念というかいらんことばかり考えるようになってしまい、とてもまずいような気がしてきました。
自分で自分に、ちょっとだまっとれ、といいたいようななんというか。
普段、机の前でひとり黙々と働いているせいかもしれないですけど。(勤労という感じではないヨ!)

に投稿 コメントを残す

気圧

気候と気圧の変化に体がついてこないのかどうか、午前中少々無理をしてちょこっとプログラムを書いた以外はほとんど体が動きませんでした。
あと、他にもなにかあったとおもうのですが、こんな感じなのでわすれました。

に投稿 コメントを残す

比較的ダラダラ過ごせた

Webサイトの入力フォーム関連プログラムを作るたびに毎回非常に頭が混乱してくるので、これはもう確認表示付きの入力フォームに関してはjQueryを使って画面表示の切り替えをAjax化したほうが機能的にもコスト的にも個人的にも最短で最適に作れるのではないのだろうかとおもい至ったのであった!
つづく。

本日は上記プログラムで混乱したり、不意の請求に絶望したり、お手伝いさせて頂いているホームページの記事を更新したりした以外は、ひとさまの日記を読んでみたりTwitterでピヨピヨ言ってみたり図書館で酸欠になったりと比較的ダラダラ過ごせたのでした。
お手伝いさせて頂いているホームページに関しては、近日中にリニューアルの予定もあり、どのような話でまとまるのかとても楽しみです。

業務連絡
”それは、業務連絡とはいいません。 こんにゃくおめでとうございます。 ことこと煮込んだかいがあったとおもいます。 3つの袋の話が必要でしたらいつでもお呼び下さい。 おでんには3つの袋があります、、、それは違う話だったかもしれません。 約束どおり机はあげますので二つに割らずに仲良く使って下さい。 式には、とまでは言えませんが、ハネムーンには呼んでほしいです。”
Bob年 the Moonhill

に投稿 コメントを残す

混乱しています

鍋日記!
本日も鍋底の焦げ付いた鍋でおうどんをぐらぐら茹でていたところ、鍋底にコーティングされた天然の荒炭より、きめの細かい粒子のような気泡がなんか南国の青い海っぽい感じで沸きあがってくることに気が付いたのであった。
というか、何度も何度も鍋底を焦がすのでもうそのまま使ってみた!
、、、お、お墨付というか

久々のサイトデザインも本日でひとまずの完了。 明日からはまたフガフガとプログラミング作業が続く予定なのでした。

ニガテなMT作業の予定もあるので、、、そもそもMTと略す時点でもうニガテなのでそのへんからダメなのであった。JavaScriptをJSとか略すのもダメ! 「じぇーえす」とか音の響きがよろしくない。プレイステーションのことをPSとか言うのもだめ! FFはふぁいふぁんです! DQもでぃーきゅーと言わずにドラクエですから、ムバルタかも。
今日もよく混乱しています。

なぜかよくわかりませんがブックマークせざるおえなかった記事
犬が不明児童を発見 出動から3分で

に投稿 コメントを残す

炊飯と炭

お米を炊く時に炭をひとかけら入れて炊き込むとおいしく炊き上がると聞いたことがあります。
つまり、先日の炊飯時炊飯失念圧力鍋大暴発未遂事件において発生した鍋底の炭は、自然と鍋そのものの機能を強化することへと繋がっていたのであった!

ずっと机の前で働いていると、だんだんこのような思考になってくるので、きちんと休憩を取ってから働いたほうがいいとおもいます。

第22回「プロ並み写真をすぐ撮れるLEDライトセイバー」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20091112_327702.html
段ボール箱とアルミホイルとものさしと自転車のライトを得ることで、写真に関してはフォースの力を使えるようになるような気がしました。