に投稿 コメントを残す

プロジェクト管理システムを試しました

レンタルサーバさくらのスタンダードプランにredmineをインストールしました。

現行版のrailsにはCGI動作での問題があるという風のウワサにより動作しませんでしたnil。

苦しかったです。

tracは特に問題なくインストールできたのでBacklogを参考にカスタマイズしました。

厳しかったです。

redmineとかtracとかBacklogはプロジェクトを管理するためのソフトウェアで、オンライン上で動作します。

に投稿 コメントを残す

OSC2011Kagawa参加グループ登録受付中

来年、2011年2月5日に高松市サンポートで開催される技術イベント「オープンソースカンファレンス2011香川」の定例会に参加しました。

オープンソースカンファレンス(OSC)は、参加コミュニティーや協賛企業、後援団体によるオープンソース関連のセミナー及び展示出展等が行われる参加費無料の素敵なイベントです。

現在、出展グループ・協賛企業・後援団体の参加登録受付中です。
http://www.ospn.jp/osc2011-kagawa/

に投稿 コメントを残す

ソフトウェアエンジニアの心得

ソフトウェアエンジニアの心得と技術教育についての講義を受けるため、岡山県立大学主催のオープンラボ岡山に行ってきました。

に投稿 コメントを残す

塾生です

◆こないだから商工会連合会主催の創業塾(全10回)に通ってます。
塾生ですw

◆WordBench 香川主催という形でWordPressのミニレッスンというか、参加者5,6名程度の小規模なイベントを定期的に行なう計画中です。 (WordBenchはWordPressユーザの地域間コミュニティです)
北浜アリーにあるumieの店長に相談させてもらって検討したんですが、とりあえず当面は月曜日の18時頃からumieで1時間程度の予定になりそうです。
内容に関してはTwitterで頂いた意見とWordCampのアンケートや神戸のWordBench勉強会で出た意見を踏まえて以下の3つのテーマから順番に紹介してみようとおもってます。
・新バージョンWordPress3.0の紹介
・WordPressテーマの仕組みを紹介
(使う方法でなくて作る方法です)
・業務用(?)Webサイト作成に便利なプラグインを紹介
(作る方法でなくて使う方法です)
参加費用は多分500円!
日時と内容の詳細と参加方法が決定次第WordBench香川のブログで発表したいとおもいますのでおたのしみに。

◆そういえば、神戸のWordBench勉強会で、WordPressのエラー出力はwp_die()を使おうぜって紹介されてたので使ってみた。
なるほど。

に投稿 コメントを残す

ライトユーザ

◆今年に入ってからずっと、田舎にはライトユーザに向けたパソコンのレッスンをする機会が少なすぎるんではないのかしらんとおもってます。
あるにはあるとしても、WordとかExcelとかですし。
世間の一般家庭の奥様方が2万円でExcel買って今日の献立表とかホントに作るのかー!? とかいう十年来の疑問があったりして。
個人的な意見ですけどパソコンを買ったけど使ってないっていう状態がなんかすごく寂しい感じなのでした。家庭の相棒としてパソコンを活躍させて欲しいで す。

◆体調不要時に乗り物を運転すると走行中に目眩がしたりしてそのまま永久に楽になりそうな感じで非常に危険です。
こういう時に公共機関が便利なんですけど香川県は全体的に電車もバスもあんまり普及してないような気がしてやや残念。
あと、なんか、いつまでも元気でいられる訳でもないなあとかおもったりして。

に投稿 コメントを残す

業務のお休みと成果の品質とシーリングランプ

■本日より屋内の設備がある程度整うまでの間、業務をお休みすることにしました。
予算の都合もあって今の所再開の目処は立っていないのですが、業務内容の再考なども含めてやや長期的な休業になるかもしれません。
成果の品質という側面から考えても、これまでどおりの個人で作成したものをそのまま納品するという形をとり続けるべきではないんではないかとおもうようになりました。人が扱うモノを作っている以上何らかの方法でそのモノを評価する仕組みが必要だと感じています。いまさらなんですけど。
業務再開の目処が立ちましたら改めて当サイト内でお伝えしたいとおもいます。
あこがれのシーリングランプとかも取り付けたいっす。

■個人の性格が災いしてなのかなんなのか、子供の頃から話の合う人に恵まれないのが悩みです。(人生相談)
9歳とか8歳ぐらいの頃からもう、そういうふうにおもっていたと覚えているのでやっぱりそういう性質なのかも。
もしかして話が合うかも!っていう感覚も十中八九淡い期待のあまちくんだったりする(最初は話を併せててくれたりするけどよくわからなかったりするので あった)ので未だになかなか寂しいものが残るのでした。
人を通して反応(感想、意見、フィードバック)を得られないのはフリーランスとして致命的な欠点といえます。困った。というか、今気がついたんですけど人として欠点なのかもしれないゼ! もっと困った。
このまま一人でできる事に的を絞るのか、新しく大きな枠組みを作るのか非常に悩みます。悩むくらいならさっさとやってしまって失敗したらそういうことだっちゅう事でもいいかともおもったり、誰か偉い人が問題に気がついてパッと解決してくれればいいのにとかおもったり、なんともまあ今のところはどうすればいいのかさっぱりわからないっす。少し気が疲れているのかしらん。

■補足にならない補足をすると、今この地域にWeb業界というよくわからん業界があるとして、そこでは新しい大きな枠組みを必要としている訳です。潜在的に。誰かが自発的に気がついてそういうものを作ったり組織してなんやかんやしてくれれば僕は安心して一日を公園のベンチで過ごせるのになあとおもいます。いらんことおもってないで早く寝ればいいのにともおもいます。
あと、なんやかんやっちゅうのは、真の利益を生み出さない口先だけの販売行為から人を守ることとか、そのような行為が通用しない地域的な意識改革や品質の向上だとおもうんですけど違うかもしれない。
それと、もう一個、Web屋っていう言葉を使わないようにしようっちゅうのは、言葉が変わるだけで中身が全然変わってないっちゅうことじゃないのかとおもうし時間がかかっても手前等が責任を持って自分等の行動でWeb屋っちゅう言葉を床屋と同じくらい世間的に認知されるような言葉に鍛え上げていけばどうなんだ!と自分に対しておもいました。 もう牛乳飲んでよく寝たいとおもいます。

に投稿 コメントを残す

プロジェクトマネジメントっていうこと

インターネットを通してみると、同年代で自分よりも10年以上は先を行っているんであろーとおもわれるの話しを聴きに行ってきました。
Webridge Meeting SP3
幸いというか失礼ながらというか、ビジネスアーキテクツのことも中村勇吾のことも全然知らないので謎のフィルタ無しに、講演の内容を聴く事ができたとおもっています。
テーマはプロジェクトマネジメントっていうことだったんですが、マネジメント、管理するっていうことは、そのプロジェクトにたずさわる人間の未来も預かっているんのであろうとおもいました。ややおおげさかも。でも、ここを誤ると誰も幸せになれない最悪の結果を生み出す重要なポイントかもしれないっす。

他にも講演のなかでいろいろな事に気がついた意義のあるイベントでした。ただし、たくさん気がついた重要なことはMYフィジカルメモリーがオーバーフローしたのでココにはかけま・せん!
心の中に刻まれました、ってことです。

あと、スキルマップっていうのは技術版偏愛マップみたいでおもしろそうです。ほんだらおらもやってみるかいのうとおもいました。(ちょっと違うかも)

そしてまた今夜も予算の都合により懇親会を前に一人会場を後にするのであった。

その後、最近所帯を持って幸せも悩みも2倍になったという噂の同門ボブ芳さんちに照明器具を借りに行ってきました。
これでやっとオフィースに灯りがともります。
これからは人生にも明かりを燈したいぜー! とおもいました。ぎゃふん。

に投稿 コメントを残す

スタンバイしております

すっかり日記を書くタイミングを失ってしまい何から書いていいのか戸惑ってしまうのですが、ひとまず、隣りの店舗(近日入居予定)の軒下にツバメがスタンバイしております。
出店が先か巣が先か、庭掃除をしつつ今日も隣りでハラハラドキドキしているのでした。
 

【ちょっと追記】
今日のおやつは、
Boulangerie AZURのラスクと、
かねすえの和三盆生キャラメルでした。
 
ごちそうさまです。美味しかったです!

に投稿 コメントを残す

話が纏まりませんがアジトができました

どこからどう話をまとめればよいかうまくおもいつかないのですが、怒涛の春が来てそのままスゴー!!と今初夏のGWにたどり着いた感じです。

やっぱりうまくまとまりません。

なんというか、福岡にも京都にもおまえらにも負けてられないぜーとおもいながらモガー!と働いていたところ、ガッ!と気がついてグッときて、うっかり住居を出て事業所を借り、そこでしばらく暮らすことになりました。全然意味がわかりません。落着いたら経緯をまとめたいです。

そういうことで、帆船堂電算STUDIOのアジトができました。
内装が完了するまでは、高床式段ボールオフィスで働きたいとおもいます。

あ、引っ越しです。引っ越しました。そういうことに近いです。

今回は色々な物事の相互作用と連鎖反応を実感したこともあり、とても感慨深いです。
(↑の中身を書きたいんですけど全然まとまらないのでした。)

に投稿 コメントを残す

ナイスルームです

ひだまり不動産さんのオープンルームが開催されていたので、うわさのリノベ空間について現地潜伏調査を行ってきた。
見学中、そこで働くいろいろなイメージが湧いてきて仕事の進め方の勉強にもなったかもしれない。その場でハンコを押す決断を出来なかったのがとても悔やまれるナイスルームです。
オープンルームは明日も開催される予定なので興味のある方はぜひ参加してくださいな。ハンコもって。
住まいという空間についての新しい発見があるかもしれないです。一言でいうと素敵なお部屋ってことなんですけどね。
HIDAMARI APARTMENT SHIUN 見学会情報
(実際にお会いしてみて、水面下で計画中のウチのアジトはぜひともひだまり不動産さんにお願いできるようになりたいなあとおもうのであった。)

◆気がつくとぜんぜん日記を書いていないという慌しさの日々が続いているのでした。 時間と体力の限界っちゅう感じで。
でも、本当に忙しいということはこういうことではないのであろうともおもうのであった。
自らの時間を限界まで割り振りながら自分のすべき事を着実に進めていくというのが本当の忙しさといえるのかもしれません。
一日中あわわわわわわとか言いながら右往左往走り回っているのと変わらない今の働き方から早く脱却しなければ。

に投稿 コメントを残す

心理的エントロピー

◆未来の競合となるであろう(ウソ)サイバーガーデンbizの偵察に出かける予定も、うまく体を動かせず断念。無念ナリ。

◆昼過ぎまで立ち上がれず朦朧とした意識の中、WikiPediaを読みながら過ごしました。
今日は現在常駐中の会社がお休みだったのでよかったんですけど、こういうときにすぐ体調を崩すのが鍛錬の足りない証拠かも。
WikiPediaでは、インド神話のページ辺りを読んでみました。ギリシャ神話なんかもそうですが、難しいことは無しにして物語として楽しめるのでこういう昔話は実に興味深いです。次に体調を崩した時は北欧辺りの話を読んでみようかしらん。

◆ヌーラボのhsmtさんがTwitterで紹介していたチクセントミハイの講演(日本語字幕つき)。
再生時間約19分なのでまあまあ長いですが引き込まれました。人が充実感を得る時ということに興味があります。
ということで、図書館で著書を借りてきた。文字で満たされたような本でした。読み応えあり過ぎでまだ半分なり。
心理的エントロピーという項目を読んでとある社則をおもいだしました。ペットが亡くなったり失恋したときに会社を休むことができるというような社則なのですが、これが奇をてらったもののようにおもえて実は人の行動に沿った意味のある規則だということが伺えます。
あと、あんまり関係ないんですけど、なんか興奮してフゴー!ってなる時のことをフゴー体験であるとAlt-rかどっかで読んだような気がしないこともなかったりして。

[aws_item awsisbn=”4790706141″]

[aws_item awsisbn=”4396111177″]

に投稿 コメントを残す

航路と同じく

◆ちょっとした昔の縁により、年末から〒屋さんのお手伝いをしています。
世間では深刻な失業者数のわりに人手不足の企業や事業も多いと聞いていたんですけどここももれなくそういう様子に見受けられます。
働かずに生活が出来るならそれはそれでいいですしうらやましいですしまあなんというか。
人にモノを届けるということは航路と同じく大切な事だとおもうので仕事がないなら誰かやれ。

◆刻み刻みの時間で、なんとか確定申告書が完成。無事郵送しました。来年度はどうなるものか。
ホントはe-Taxで申告してみたかったんですけど、なんか事前なんとかというソフトウェアのインストール中に憤慨してやめた。
疲れ気味のときにはよくわからんところに気が立ったりしがちかも。

◆行動すると新しいことが始まって、新しいことが始まるとなにかと不安になります。
不安になるということは人としてうまく機能しているということだとおもうから、躓いても立ち上がれるようにバランスをとりながら進んでいけばいいとおもいます。
知って理解することと、関心を棄てて忘却することで不安を和らげることもできるかもしれません。
あと、個人的には、4月1日が近づくにつれだんだん不安になるのでした。

に投稿 コメントを残す

決算書21

◆青色申告決算書を作成しました。確定申告までもう一息なり。
忘れていた一年分の苦労を一つ一つおもい出すような作業になってしまいなんとも心がせつないのでした。
金銭的な利益は散々な結果になりましたが、次に繋がる基盤と資産を残すことができていたのでどうにか一安心です。
ホントのスタジオ設立もそう遠くはないはず。

◆福岡にお邪魔して以来、頭のなかで散らかっていたたくさんの部品がどんどん繋がって形になっていくような感じです。
なんかの連鎖反応というものでしょうか。なんかよくわかりませんけど。
業務上、しばらくは時間を拘束される日々が続くのが非常にもどかしいです。
実のところ、せっかちで気が短いので、思いついた物事をすぐに試しにかかれないのがものすごいストレスになるのでした。
そしてそうこうしているうちにも、思考のなかでアイデアがどんどん成長していくので、フゴー!となったり、不安になったりでけっこう大変。
そういうことを、どんどん試せる環境を作って行きたいとおもってます。もちろん自分だけではなくて。

に投稿 コメントを残す

移動にバス

◆やよいの青色申告10を導入して会計作業中。
とても分かりやすい作りのソフトウェアなんですけど、それでもやっぱり厳しいです。
今日はもうギブアップ。

◆移動にバスをよく使うようになったので、IruCaというカードを買いました。

◆個人的な事例ですけど、喜怒哀楽の表情を出せなくなってきたら、精神的に疲れている兆しということが分かるようになってきました。
特に心当たりもなく相手の表情が訝しげなときは、こちらの表情が出ていない可能性が高いのでした。
いろいろとおもいあたる節があったりして、やっと今頃気がついたのかという話です。
いまのところ、気持ちの疲れを癒すのには時間を置く以外に良い方法が思いつかないので、ちょっと困った。

◆飼い犬がわんわんわんわん吠えるのは愛情が不足しているからなんでしょうか。
近所の犬は一日の3分の1くらいの時間、わんわんわんわん吠えているような感じに見受けられるので、もっと真摯に愛情を持って共に生活していただくか山奥などに引っ越して頂きたい。
でもウチが新天地に引っ越せばいいのかもしれない。真剣に考え時なのかもしれない。

に投稿 コメントを残す

冒険と開拓の道

◆創業2年目にしてようやく進むべき道が見えてきたというか、双眼鏡の先に陸地を発見したというかなんかそんな感じです。
協力依頼を打診中の計画もいくつかあり、いまから実現が楽しみです。
本当に大変な道を選んでしまったとおもうこともありますけど、この道は自ら切り開いて進んでいく道なので、フロンティアスピリッツとかなんかで冒険と開拓の道をたくましく進んで行きたい。
おっさん、荒野を行く。
つまり、何が言いたいのかはよく分かりません。

に投稿 コメントを残す

なぜWordPressを使うのか

WordCamp Fukuoka2010が開催されました。
以下のリンクより、会場の様子をご覧いただけます。

WordCamp Fukuoka 2010最速レポート(随時更新)

#wcfukuoka2010 – Twitter Search

wordcamp fukuoka – Flickr: Search

なぜWordPressを使うのか? という答えの一つがここにありました。

また、プログラムの内容が充実していて全てを楽しむ事が出来なかった方も多いとおもいます。
多目的ホールでの講演内容やジーニアスバーでの体験談など、順次公開されるであろう参加された方たちのレポートに期待しています。