愛用のスーパーナイスキーボードFKB-86Eですが、このところ不調続きでもうダメかと諦めていました。
ふと、昔取った杵柄ということもあり、試しに分解して埃を払ったりしつつふーふーしてもとどおりに組み立てたところ、以前のように快調に動作するようになりました。
これなので機械は不思議です。
ともかくおかげさまで、まだしばらくはこのキーボードと共に仕事を続けられそうです。
※追記:キーボードは快調になっても仕事の依頼がスカスカなのでした。 ということで、ご発注のチャンスかも!
愛用のスーパーナイスキーボードFKB-86Eですが、このところ不調続きでもうダメかと諦めていました。
ふと、昔取った杵柄ということもあり、試しに分解して埃を払ったりしつつふーふーしてもとどおりに組み立てたところ、以前のように快調に動作するようになりました。
これなので機械は不思議です。
ともかくおかげさまで、まだしばらくはこのキーボードと共に仕事を続けられそうです。
※追記:キーボードは快調になっても仕事の依頼がスカスカなのでした。 ということで、ご発注のチャンスかも!
WordPressMU2.7が公開されたので早速試してみました。
http://mu.wordpress.org/download/
これまでのスクリーンショットなどを見る限り、管理画面に表示される項目数が増えてわかりづらくなったかなという印象だったんですが、実際に使ってみたところその辺りはどうも杞憂だったようです。
また、管理画面からのプラグインアップデートにも対応しているようなのですが、試しにあるプラグインをアップデートしてみたところ、インストール済みのプラグイン全てがアップデートされてしまいました。
この点、少し注意が必要かもしれません。
※追記:これはちょっと勘違いみたいでした。 例えば2つのプラグインに対してアップデートのお知らせがあった場合、一方のプラグインをアップデートするともう一方のプラグインに表示されていたアップデートのお知らせも表示されなくなってしまうようです。いつの間にかまた表示されるようになっていて気が付きました。 ただ、もしかすると、こちらの環境だけかもしれないです。
MU2.7用の日本語リソースは現在製作中ではなかろーかとおもわれますので、管理画面の日本語対応については今後の動向に期待しましょう。