に投稿 コメントを残す

話が纏まりませんがアジトができました

どこからどう話をまとめればよいかうまくおもいつかないのですが、怒涛の春が来てそのままスゴー!!と今初夏のGWにたどり着いた感じです。

やっぱりうまくまとまりません。

なんというか、福岡にも京都にもおまえらにも負けてられないぜーとおもいながらモガー!と働いていたところ、ガッ!と気がついてグッときて、うっかり住居を出て事業所を借り、そこでしばらく暮らすことになりました。全然意味がわかりません。落着いたら経緯をまとめたいです。

そういうことで、帆船堂電算STUDIOのアジトができました。
内装が完了するまでは、高床式段ボールオフィスで働きたいとおもいます。

あ、引っ越しです。引っ越しました。そういうことに近いです。

今回は色々な物事の相互作用と連鎖反応を実感したこともあり、とても感慨深いです。
(↑の中身を書きたいんですけど全然まとまらないのでした。)

に投稿 コメントを残す

住所が変更になります

当事業所、帆船堂 電算STUDIOの移転に伴い、2010年5月1日より下記の通り住所が変更になります。

◆ 旧住所
〒760-0017
香川県高松市番町1-10-29 302
(2010年4月30日迄)
に投稿 1件のコメント

パソコンにWordPressをインストールする

オープンソースブログソフトウェア”WordPress”を
パソコンにインストールしましょう。

  1. 下準備(XAMPP)
  2. WordPressをインストールする
  3. XAMPPを終了する


下準備(XAMPP)
WordPressが動作するにはデータベース等いくつかのソフトウェアが必要になります。
今回はXAMPPという、”主に学習用途としてそれらのソフトウェアを一つのパッケージとしてまとめたもの”を使ってWordPressをインストールしましょう。

  • ダウンロード
    appache friendsからお使いのパソコン用のXAMPPをダウンロードします。
    今回はWindows用のXAMPP Liteを使用しました。


  • インストール
    ダウンロードしたファイルを展開しCドライブの直下に移動します。
    インストール版をご利用の場合はウィザードに従ってインストールを進めましょう。


  • セットアップ
    xamppliteフォルダ内のsetup_xampp.batを起動しましょう。
    いくつかの質問が表示されますが、WordPress用として使う場合は初期設定のままでよいでしょう。
    セットアップが完了したら一旦xを入力してセットアップ画面を終了してみましょう、デスクトップにXAMPPコントロールパネルのショートカットが作成されているはずです。


  • セキュリティーの項目を設定する
    データベース(MySQL)のrootというユーザ用にパスワードを設定しましょう。今回はこのrootというユーザを使ってWordPressをインストールします...。
    併せて、htdocsフォルダにアクセスできるユーザとパスワードを設定しておきましょう。


  • WordPress用のデータベースを作る


2 WordPressをインストールする
WordPress日本語サイトから最新版のWordPressをダウンロードします。
上記の下準備が成功していれば、あとはホスティングサーバ等でインストールするのと同様にお使いのパソコンにWordPressをインストールすることができます。

※より詳しいWordPressのインストールについて
FAQ/インストール



3 XAMPPを終了する

に投稿 コメントを残す

4月10日Webridge Meeting

4月10日(土)開催のWebridge Meeting~はじめての勉強会~でオープンソースブログソフトウェアWordPress関連のお話をします。

【自宅で実験WordPress】というタイトルで、手持ちのパソコンにWordPressをインストールして実験する方法を紹介する予定です。
WindowsパソコンとXAMPPというソフトウェアを使ってWordPressを動かす内容になりますが、できるだけ専門的な言葉を省きながら分かり易くお伝えしたいとおもっています。

お手持ちのパソコンがあれば、特別なサーバ契約無しでWordPressを使用することが出来るようになります。(※主に公開前の実験用等として。)
時間に余裕があれば実際に操作を体験していただけるような機会も作りたいとおもいますので、これからWordPressを始めてみようという方はぜひ参加をご検討してみてください。

参加をご希望の方及び、オラも講演したい!という方は下記リンク先よりお申込みいただけます。
第1回 Webridge Meeting : ATND

主催
Webridge Kagawa(ウェブリッジかがわ)

に投稿 コメントを残す

イベント:第1回 Webridge Meeting開催

Webridge Kagawa主催によるフリースタイル勉強会、第1回 Webridge Meeting 〜はじめての勉強会〜が開催されます。

日時:2010年4月10日14:00-16:30

場所:サンポートホール64会議室 (高松市サンポート2-1)

参加費用:500円(会場費)

今回はひとつ20分程度のセッション形式+時間が余れば雑談という感じで行いたいと思います。
窓があって明るい気持ちの良い会議室です!(多分)
何か喋ってくれる募集中です!披露したいネタなどあればぜひお願いします!

参加者希望者、講演希望者共に募集中です!!
詳細は下記リンク先より。

【第1回 Webridge Meeting : ATND】
 

に投稿 コメントを残す

ナイスルームです

ひだまり不動産さんのオープンルームが開催されていたので、うわさのリノベ空間について現地潜伏調査を行ってきた。
見学中、そこで働くいろいろなイメージが湧いてきて仕事の進め方の勉強にもなったかもしれない。その場でハンコを押す決断を出来なかったのがとても悔やまれるナイスルームです。
オープンルームは明日も開催される予定なので興味のある方はぜひ参加してくださいな。ハンコもって。
住まいという空間についての新しい発見があるかもしれないです。一言でいうと素敵なお部屋ってことなんですけどね。
HIDAMARI APARTMENT SHIUN 見学会情報
(実際にお会いしてみて、水面下で計画中のウチのアジトはぜひともひだまり不動産さんにお願いできるようになりたいなあとおもうのであった。)

◆気がつくとぜんぜん日記を書いていないという慌しさの日々が続いているのでした。 時間と体力の限界っちゅう感じで。
でも、本当に忙しいということはこういうことではないのであろうともおもうのであった。
自らの時間を限界まで割り振りながら自分のすべき事を着実に進めていくというのが本当の忙しさといえるのかもしれません。
一日中あわわわわわわとか言いながら右往左往走り回っているのと変わらない今の働き方から早く脱却しなければ。

に投稿 コメントを残す

心理的エントロピー

◆未来の競合となるであろう(ウソ)サイバーガーデンbizの偵察に出かける予定も、うまく体を動かせず断念。無念ナリ。

◆昼過ぎまで立ち上がれず朦朧とした意識の中、WikiPediaを読みながら過ごしました。
今日は現在常駐中の会社がお休みだったのでよかったんですけど、こういうときにすぐ体調を崩すのが鍛錬の足りない証拠かも。
WikiPediaでは、インド神話のページ辺りを読んでみました。ギリシャ神話なんかもそうですが、難しいことは無しにして物語として楽しめるのでこういう昔話は実に興味深いです。次に体調を崩した時は北欧辺りの話を読んでみようかしらん。

◆ヌーラボのhsmtさんがTwitterで紹介していたチクセントミハイの講演(日本語字幕つき)。
再生時間約19分なのでまあまあ長いですが引き込まれました。人が充実感を得る時ということに興味があります。
ということで、図書館で著書を借りてきた。文字で満たされたような本でした。読み応えあり過ぎでまだ半分なり。
心理的エントロピーという項目を読んでとある社則をおもいだしました。ペットが亡くなったり失恋したときに会社を休むことができるというような社則なのですが、これが奇をてらったもののようにおもえて実は人の行動に沿った意味のある規則だということが伺えます。
あと、あんまり関係ないんですけど、なんか興奮してフゴー!ってなる時のことをフゴー体験であるとAlt-rかどっかで読んだような気がしないこともなかったりして。

[aws_item awsisbn=”4790706141″]

[aws_item awsisbn=”4396111177″]

に投稿 コメントを残す

航路と同じく

◆ちょっとした昔の縁により、年末から〒屋さんのお手伝いをしています。
世間では深刻な失業者数のわりに人手不足の企業や事業も多いと聞いていたんですけどここももれなくそういう様子に見受けられます。
働かずに生活が出来るならそれはそれでいいですしうらやましいですしまあなんというか。
人にモノを届けるということは航路と同じく大切な事だとおもうので仕事がないなら誰かやれ。

◆刻み刻みの時間で、なんとか確定申告書が完成。無事郵送しました。来年度はどうなるものか。
ホントはe-Taxで申告してみたかったんですけど、なんか事前なんとかというソフトウェアのインストール中に憤慨してやめた。
疲れ気味のときにはよくわからんところに気が立ったりしがちかも。

◆行動すると新しいことが始まって、新しいことが始まるとなにかと不安になります。
不安になるということは人としてうまく機能しているということだとおもうから、躓いても立ち上がれるようにバランスをとりながら進んでいけばいいとおもいます。
知って理解することと、関心を棄てて忘却することで不安を和らげることもできるかもしれません。
あと、個人的には、4月1日が近づくにつれだんだん不安になるのでした。

に投稿 コメントを残す

決算書21

◆青色申告決算書を作成しました。確定申告までもう一息なり。
忘れていた一年分の苦労を一つ一つおもい出すような作業になってしまいなんとも心がせつないのでした。
金銭的な利益は散々な結果になりましたが、次に繋がる基盤と資産を残すことができていたのでどうにか一安心です。
ホントのスタジオ設立もそう遠くはないはず。

◆福岡にお邪魔して以来、頭のなかで散らかっていたたくさんの部品がどんどん繋がって形になっていくような感じです。
なんかの連鎖反応というものでしょうか。なんかよくわかりませんけど。
業務上、しばらくは時間を拘束される日々が続くのが非常にもどかしいです。
実のところ、せっかちで気が短いので、思いついた物事をすぐに試しにかかれないのがものすごいストレスになるのでした。
そしてそうこうしているうちにも、思考のなかでアイデアがどんどん成長していくので、フゴー!となったり、不安になったりでけっこう大変。
そういうことを、どんどん試せる環境を作って行きたいとおもってます。もちろん自分だけではなくて。

に投稿 コメントを残す

移動にバス

◆やよいの青色申告10を導入して会計作業中。
とても分かりやすい作りのソフトウェアなんですけど、それでもやっぱり厳しいです。
今日はもうギブアップ。

◆移動にバスをよく使うようになったので、IruCaというカードを買いました。

◆個人的な事例ですけど、喜怒哀楽の表情を出せなくなってきたら、精神的に疲れている兆しということが分かるようになってきました。
特に心当たりもなく相手の表情が訝しげなときは、こちらの表情が出ていない可能性が高いのでした。
いろいろとおもいあたる節があったりして、やっと今頃気がついたのかという話です。
いまのところ、気持ちの疲れを癒すのには時間を置く以外に良い方法が思いつかないので、ちょっと困った。

◆飼い犬がわんわんわんわん吠えるのは愛情が不足しているからなんでしょうか。
近所の犬は一日の3分の1くらいの時間、わんわんわんわん吠えているような感じに見受けられるので、もっと真摯に愛情を持って共に生活していただくか山奥などに引っ越して頂きたい。
でもウチが新天地に引っ越せばいいのかもしれない。真剣に考え時なのかもしれない。

に投稿 コメントを残す

冒険と開拓の道

◆創業2年目にしてようやく進むべき道が見えてきたというか、双眼鏡の先に陸地を発見したというかなんかそんな感じです。
協力依頼を打診中の計画もいくつかあり、いまから実現が楽しみです。
本当に大変な道を選んでしまったとおもうこともありますけど、この道は自ら切り開いて進んでいく道なので、フロンティアスピリッツとかなんかで冒険と開拓の道をたくましく進んで行きたい。
おっさん、荒野を行く。
つまり、何が言いたいのかはよく分かりません。

に投稿 コメントを残す

誕生日

◆君には失敗を乗り越えて自らの意思で再び立ち上がる権利がある。
誰が言ったかは忘れた。

◆香川県でWordCampとか、WordPress関連のイベント開催時にはカモ井加工紙株式会社さんにスポンサーをお願いできないかなあとおもってます。いろいろな意味で挑戦的かつおもしろい試み。WraPだし。

◆日清のおっさんの生誕百周年らしいです。
チキンラーメンが1食35円!
これはうれしい。
おっさんの心意気を受け取り、おっさんに負けないようなおっさんになりたい。

に投稿 コメントを残す

お別れの日

ちょっとした不注意で、創業以前よりずっと苦楽を共に働いてきた自転車との今生の別れがありました。
業務的にもきついですが、気持ち的にもとてもつらいです。
幸い、土曜日の挫折感を乗り越え、いくつかのおもしろい構想を得ることができました。
コーヒーというのはなんとも不思議なきっかけをくれる飲み物です。
この構想を実現させるため、明日からは自分の足で一歩一歩進んでいきたいとおもいます。
何を言っているのか自分でもよく分かりません。疲れているのかも。

 
4756112668
に投稿 コメントを残す

なぜWordPressを使うのか

WordCamp Fukuoka2010が開催されました。
以下のリンクより、会場の様子をご覧いただけます。

WordCamp Fukuoka 2010最速レポート(随時更新)

#wcfukuoka2010 – Twitter Search

wordcamp fukuoka – Flickr: Search

なぜWordPressを使うのか? という答えの一つがここにありました。

また、プログラムの内容が充実していて全てを楽しむ事が出来なかった方も多いとおもいます。
多目的ホールでの講演内容やジーニアスバーでの体験談など、順次公開されるであろう参加された方たちのレポートに期待しています。

に投稿 2件のコメント

花粉症にはフリスク

◆今はまだ力及ばず、お待たせしたり、お断りしてしまったりする事が続いております。
ご期待に添える結果を返せるよう、今後とも環境を改善し整えてまいります。

◆昨日の変な例え話は単なる例え話です。なんかよくわからんおかしな表現になっててスミマセン。
(コーヒーをパソコンに替えて読んでみたら昔の仕事をおもいだしておなか痛くなったのでした。)

◆来月のOSC 2010 kobe@kansaiには参加不可能という事実が確定してしまった。残念。
予定していた旅費は研究開発費に、研究、、、お、お米を買おうかな。

◆花粉症にはフリスク! 5分間だけ鼻が通ります。 という事を同い年のおっさん仲間に教えてもらいました。
ソーシャルおっさんネットワークです。(ちなみに、おっさんと読んで紳士と書くヨ)

◆なんのアテも根拠も資金もDSも無いんですけど、任天堂のモバイルデバイス向けにソフトウェアを開発してみたいとおもってます。
法人でないと無理?
あとは、PCで大人向けの重厚なシミュレーションゲームを開発してみたい。
ゲームで遊ぶ時間的余裕を取れなくなってからもう何年経つのかも忘れてしまったんですけど、それならそれでもう自分で作ってしまえばいいかと開き直ってみたのでした。


(いつかまたこのようなゲームを楽しんでみたい。)

に投稿 コメントを残す

予備の講演テーマ

◆正式にWordCamp Fukuoka2010のライトニングトークでプレゼンというか講演できることになった模様。
まだ講演タイトルが未定の方と内容が同じになると来場者が楽しくないような気がしなくもないので、念のため予備の講演テーマをもう一個用意しました。
使わなかったらWebridgeさんに提供しようかな。ゆ、有料で、
【WordCamp Tokyo 2009 のライトニングトークの様子(動画)】

◆もういい年になる大人なのに、いまいちピンとこない事が多いです。
不味くて飲めないコーヒなら話もわかるんですけど、コーヒに愛想の善し悪しが必要かどうかになると、それはホントによく分からないですしあんまり興味も湧かないです。砂糖とミルクをサービスしてもらっているうえに愛想まで要求するとはどういうことなのかというか、よく分からない例えでスミマセン。
すり切れた作業服を、汚いから新しいのに替えてくださいという話です。
その昔、まだ帆船堂さんが若くてピチピチでムキムキの運送屋さんだったころ、ぴかぴかで傷ひとつ無い作業服を着るのがすごく恥ずかしかったような覚えがあります。 毎日毎日真剣に働いて、それでいてノリの効いた傷ひとつ無いピカピカの服を着ている事ほど嘘くさいものはないなあとおもってました。 今では立派な汚いおっさんです。

◆そんな感じもあってかどうか、なにかとても疲れたので日清のカップヌードルを買った。
日清のおっさんはどうだったんでしょう。想像もつかないですけど、もっと格の違う大変さだったような気がします。
カップヌードルは美味しかったです。
日清のおっさんに負けないようなおっさんになれるようがんばりたい。

に投稿 コメントを残す

盤上の謎

◆北浜の素敵なカフェで、ごく近いとおもわれる将来の夢を語っている人を見ました。
一部共感できる内容でもあったので、なにか励ましの言葉を贈ってみようとおもったんですけど、なかなか決まりの良い言葉がみつからず、
「う、、、※?%、、、あの、すみません、ちょっと通ります」
みたいになりそうだったので断念。
こういうときに、「素晴らしい! ぜひ実現させましょう」みたいな言葉を嘘っぽくなく言える大人がうらやましいかも。
極少数の権力による圧力が無い限り、世間が必要としているモノは必ず現れてまた無くならないものなので[要出典]、信じられる夢がある限りそれを実現させるまで見失わないよう追い続けて欲しいです。というような事をどこかに書いてあったような気がしないでもないです。
(あ、あとそれとは別に、ちょっと良い話を教えてもらえた。 ずっとそういうモノがあればいいなと考えてたところで、ちょうど良い機会も幾つかあるのでまたよろしくお願いします。)

◆自分の生活を犠牲にすることで人の生活を支えることは出来ないのかもしれない。
でもやっぱり出来るのかもしれない。やりかたを間違っているのかもしれないというかぜんぜんよくわかっていないのかもしれないなあとおもいます。

◆WordCamp Fukuoka 2010 のライトニングトークで発表する内容をまとめ中です。時間が時間なので、実装方法には触れず、概念的な解説をお伝えする予定。コードが分からなくてもたぶん眠くならないハズ!
コンピュータでのスライドが使えるかどうかよくわからないので、画用紙での発表も検討中。 もし画用紙も使えなかったらどうやって伝えたものかとすごく悩んだりして辺り一面によろしくないオーラかなんかのようなものを発生させて顰蹙を買ってみた。

◆近状の気が急くばかりの話。
盤上にたくさんのモノと法則が散らばっていて、それをどう並べれば動作するのかが分からないような日々が続いています。
おらはいったい何がしたいんでしょう。
どうすればいいのかよく分からないので、とりあえず毎回徹夜をしてみることになるのでした。
もし世間が許すなら、初夏以降しばらくは、その盤上の謎を探ってみたいとおもいます。
どうも気楽な謎ではなさそうなので、一緒に探ってみませんかと誘えないという悩みどころ。

に投稿 コメントを残す

極秘調査報告:コードCSS-Nite-in-TAKAMATSU-Vol-2

先日2010年2月20日土曜日に、香川県高松市のサンポートホール高松54会議室で行われたCSS Nite in TAKAMATSU, Vol.2へ、単独で潜伏調査を敢行しました。

今回の内容は国産CMS特集。
WP独立傭兵軍の工作員(嘘)として行った決死の調査結果を以下にお届け致します。
(個人的にブログとCMSは棲み分けと共存ができるとおもいます。)

Twitterにも書いたんですけど、CMSというソフトウェアを作る、作り手からの情熱が伝わってくる内容となり、とても勉強になりました。
特に、bingo!CMSを紹介された株式会社アイ・ティー・ディーの小林 和彦さんのセッションからは、首都圏と地方都市の格差など経営に関連するお話を聞くことができて非常に興味深い内容でした。社内ですごく面白いものを作っているという感じが垣間見えてきたところもまたなんとも感慨深いです。

あと、なんか、その、CMSを使う側の感想になってなくてスミマセン。

に投稿 コメントを残す

レアカード

◆諸々の事情により、名刺が5枚ほどしかありません。
いわゆるひとつの、レアカードかも!

◆ブドウ糖の摂取にカバヤのジューCを導入。
他に、はちみつなどでも良いかも。

◆問題を発見して解決するまでの過程が一番楽しいような気がします。
問題を解決した結果、そこから何らかの利益を産み出すことが、我々おっさんの役割。
おっさんにまかせとけ。