に投稿 コメントを残す

TEDトーク:リチャードさんが見つけた素朴な質問への答え

リチャード・セント・ジョンは、飛行機で隣り合った高校生からの「どうしたら成功できるの?」という素朴な質問に答える事ができませんでした。

その直後より、7年間に及ぶ500人へのインタビューで見つけた”成功の秘密”とはなんだったのでしょう。
とてもユニークなスライドを交えつつ、リチャードさんが当時答えることができなかった素朴な質問への答えを紹介してくれます。

【日本語字幕版】リチャード・セント・ジョン「成功者だけが知る、8つの秘密!」
via https://www.ted.com/talks/lang/ja/richard_st_john_s_8_secrets_of_success.html

に投稿 コメントを残す

PC-WELT選:ベスト52オープンソースツール一覧

PC-WELTが推薦する52本のベストオープンソースソフトウェアのうち、クロスプラットフォームで動作するものを大まかに分類して一覧表にしました。新しいソフトウェアの習得にチャレンジするのにも良い機会だとおもいますので、ぜひ実際に使って試してみて下さい。
(PC-WELT記事内での掲載番号をソフトウェア名の左に記載しています)

参考:【Googleドキュメント版の一覧】

クロスプラットフォーム(Linux,Mac,Windowsで動作するもの)

[インターネット] [オフィス] [ゲーム] [サーバーインストール]
[セキュリティー] [ツール] [メディア] [画像] [出典]

インターネット

  • 09. FileZilla | FTP
    【動画 | Youtube】

    スクリーンショット - filezillaFileZilla(ファイルジラ)はフリーかつオープンソースでクロスプラットフォームのFTPクライアント。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/FileZilla

  • 10. Firefox | Webブラウザ

    Mozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス)は、アメリカ合衆国『Mozilla Foundation』が開発するオープンソース・クロスプラットフォームのウェブブラウザである。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Firefox

  • 19. JAP / JonDo | proxyサーバー検索
  • 30. Pidgin | インスタントメッセンジャー

    Pidginは、インスタントメッセンジャーの一つ。WindowsとLinuxに対応している。複数のプロトコルを扱えるマルチプロトコルクライアントである。旧称Gaim。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Pidgin

  • 31. RssOwl | RSSリーダー
  • 35. Thunderbird | E-mailクライアント
  • 44. Vuze (Azureus) | BitTorrentクライアント

    Vuze(ヴューズ)は、Windows, Mac OS X, Linux, FreeBSDで動作するオープンソースのBitTorrentクライアントである。GNU General Public License下で配布されている。Java仮想マシンがインストールされたコンピューターで利用できる。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Vuze


オフィス

  • 03. AbiWord | ワードプロセッサ

    AbiWord(アビーワード)は、フリーでオープンソースなワードプロセッサ。GNOME Officeに含まれる。ライセンスはGPL。”AbiWord”の”Abi”は、スペイン語の”abierto”に由来し、“オープン”を意味する。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Abiword

  • 27. Open Office | オフィス・スイート

    OpenOffice.org(オープンオフィス・オルグ)は、オープンソース方式で開発されているオフィススイートの名称、及びその制作プロジェクトの総称である。省略形として OOo や OOO などが用いられる。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenOffice.org


ゲーム

  • 12. FreeCiv | 多人数ターン制戦略ゲーム

    Freecivは、シド・マイヤー監修の商業ゲーム「シヴィライゼーション」シリーズのアイディアを元に製作された、多人数ターン制戦略ゲームである。GNU General Public License下のフリーソフトウェアであり、世界中の人が投稿したソースコード・グラフィック・サウンドなどにより共同で開発されている。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Freeciv

  • 14. Frozen Bubble | パズルボブル形ゲーム

    Frozen Bubbleはパズルボブル形式のフリーなコンピュータゲームである。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Frozen_Bubble

  • 20. LinCity | 都市シミュレーション

    Lincity とは、都市を建設し発展させていく過程を楽しむタイプのシミュレーションゲームである。現在開発中のバージョンは、LinCity-NG と呼ばれている。これはオリジナルな Lincity を発展的に開発した、新しいゲームという位置づけであり、3-D効果も付属している。シムシティ (SimCity) をヒントにして開発されたフリーなゲームであるが、ゲームの操作方法はシムシティと相当異なっている。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Lincity

  • 26. Neverball | スーパーモンキーボール風ゲーム
  • 32. Secret Maryo Chronicles | スーパーマリオ風アクションゲーム
    【動画 | Youtube】
  • 33. Super TuxKart | マリオカート風ゲーム
    【動画 | Youtube】
  • 34. The Battle for Wesnoth | ターン制戦略シミュレーション

    2003年からオープンソースで開発が進められているターン制戦術ウォー・シミュレーションゲームである。無償で遊ぶことのできるフリーゲームに分類される。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/The_Battle_for_Wesnoth

  • 38. TORCS | ドライブシミュレーター
    【動画 | Youtube】


サーバーインストール

  • 36. TikiWiki | Wiki&CMS&グループウェア
  • 41. Typo 3 | CMS

    TYPO3は、フリーのオープンソースコンテンツマネージメントシステムである。PHPで書かれたモデル – ビュー – コントローラー(MVC) のウェブアプリケーション開発フレームワークであり、GNU General Public Licenseの下で開発されている。Linux、Windows、OS/2 および Mac OS X 上のApache または IIS で動作する。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/TYPO3


セキュリティー

  • 39. TrueCrypt | 暗号化仮想ディスク作成ツール

    TrueCrypt(トゥルークリプト)とは、暗号化された仮想ディスクを作成・利用するソフトウエア。仮想ディスクはファイルとして作成するだけでなく、パーティション自体も対象にできる。ユーザは、作成された仮想ディスクをUSBメモリなどと同じ感覚でリムーバブルディスクドライブとしてマウントすることで利用できる。また、Windows版TrueCryptではシステムドライブ自体も暗号化することが出来る。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/TrueCrypt

  • 48. KeePass | アカウント管理
    【動画 | Youtube】
    スクリーンショット - KeePass2


ツール

メディア

  • 04. Audacity | 波形編集
    【動画 | Youtube】

    Audacity(オーダシティ、英語で大胆・ずうずうしさといった意味)はフリーな音声処理ソフトウェア。Linux、FreeBSD、Mac OS XなどのPC-UNIX、Mac OS 9、Windowsといったオペレーティングシステム (OS) で動作する。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Audacity

  • 16. Handbrake | 動画変換ツール

    HandBrake(ハンドブレイク)はDVD等の動画ファイルをMPEG-4ビデオに変換するフリーソフトウェア、オープンソース、GPLライセンス 、マルチ・スレッド、クロスプラットフォームのトランスコーダーソフトである。BeOSのために開発されたが、現在ではMac OS X、Linux、Microsoft Windowsで利用できる。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/HandBrake

  • 24. Miro | P2Pテレビプログラム
  • 25. Mplayer | メディアプレーヤー

    MPlayer(エムプレーヤー)は、オープンソースのメディアプレーヤーである。GNU General Public License下で配布されるフリーソフトウェアであり、Linux・UNIXライクなOS・Mac OS X・Windowsなど多くのOSに対応している。
    対応形式で動画を保存することが可能で、MEncoderというエンコーダーで音声・動画ファイルを様々な異なるフォーマットにエンコードできる。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/MPlayer

  • 40. TV-Browser | テレビ番組表
  • 43. VLC Media Player | メディアプレーヤー

    スクリーンショット - VLCメディアプレーヤーVLCメディアプレーヤー (VLC media player, VideoLAN Client) は、クロスプラットフォームで動作するメディアプレーヤーである。非常に多くのメディアファイル用コーデックが内蔵されており、動画ファイルや音声ファイルなど多くのメディアファイルを再生、表示することができる。GPL下で公開されているフリーソフトウェアである。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/VLCメディアプレーヤー


画像

  • 05. Blender | 3Dグラフィック
    【動画 | vimeo】

    Blender(ブレンダー)とはオープンソースの3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアの一つで3Dモデルの作成、レンダリングのほかアニメーション、コンポジット機能も備える。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Blender

  • 15. Gimp | フォトレタッチ
    【動画 | vimeo】

    スクリーンショット - GIMPGIMP(ギンプ、ジンプ、GNU Image Manipulation Program)は、GNU GPLの下で配布されているビットマップグラフィック編集・加工ソフトウェアである。1995年にSpencer KimballとPeter Mattisが開発を始めた。マスコットは「ウィルバー(Wilber)」。
    GIMPをベースにしてAdobe Photoshopとメニューの並び順を同じにしたGIMPshopやMac OS X向けにシンプル化したSeashoreなど、いくつかの派生バージョンやカスタマイズパッケージが存在する。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Gimp

  • 18. Inkscape | ドローイングソフト
    【動画 | Youtube】

    Inkscape(インクスケープ)はオープンソースで開発されているベクトル画像編集ソフトウェア(ドローソフト)。Inkscape はXML、SVG、CSS などの標準に完全に準拠した強力なグラフィックツールとなることを目標としている。 – http://ja.wikipedia.org/wiki/Inkscape


出典:
Genial & gratis – Die besten Open Source-Tools der Welt (Update) – Windows – PC-WELT

に投稿 コメントを残す

悩んだらTED観る

このところ風邪に悩まされて寝込んでおり、その間によくTEDを観るようになりました。
http://www.ted.com/translate/languages/ja

TEDのWebサイトで公開されている講演は自由にダウンロードすることもできます。また各国語向けに翻訳された字幕を表示できるので語学学習にも役立つのではないかなと期待しています。

ビル・ゲイツやアル・ゴアをはじめとする著名人はもとより、各国の有識者による講演にはとても興味を惹かれるものがあります。おすすめの講演をみつけたらぜひ教えてください。


※せっかくなのでTEDのサイトに登録して、お気に入りの講演をまとめてみました。
http://www.ted.com/profiles/favorites/id/1110912
TEDの詳細についてはWikipediaの記事をご覧下さい】
TED (カンファレンス) – Wikipedia

TED(てど、英: Technology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州モントレーで年一回、講演会を主催しているグループのこと。
TEDが主催している講演会の名称をTED Conference(テド・カンファレンス)と言い、学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物が講演を行なう。

に投稿 コメントを残す

アクティブにして前面に、そしてクリックを渡す

すごく狭い範囲の話でアレですが、KDEデスクトップでレイヤを扱うソフトを使ってて、ALTキーを押しながらクリックしたらなんか変な挙動になって後ろのオブジェクトを選択できない時の対処方法です。

KDEシステム設定のウィンドウの挙動の中にさらにウィンドウの挙動というタブがあります。そこで修飾キーという設定項目がALTになっていれば、Metaに変更してみましょう。

おらぁ昔、ショートカットの設定の問題だと思い込んでてずいぶんはまりました。

に投稿 コメントを残す

そこがあまかった

帆船堂電算STUDIO創設者 ハンス・エンドゥーからのお願いをお読みください。

「ええと、最初にですね、喉の調子がすこしガラガラしてきたわけです。そんで、次の日になると喉はれてあばばばばってなったんですけど、熱もないしまあいいかとおもってました。そこがあまかった」

喉の調子がおかしいなと思ったら、早めに栄養と休息をとりましょう。

そういうことで体調を崩してしまい、今日蒼で行われたWordPressの地域コミュニティーWordBenchが主催する集まりへ出かけられませんでした。すみません。
あとで、土井さんと山本さんに会場の様子を聞いて安心しました。今後の取組が楽しみです。

おまけ:
なぜ作ったのか熱でよく覚えていないWordPress3.3紹介動画

http://www.youtube.com/watch?v=3YVQSXBOcWA

に投稿 コメントを残す

オフィス・スイートの作図について

Officeソフトといえば、Word、Excelという印象がとても強く(熟語みたい)あまり話題に登りませんが、使ってみると意外とナイスな、作図ソフトの存在も忘れてはならないでしょう。

作図ソフト(ベクターグラフィック編集ソフトウェア)は、円形や多角形、様々な線形などの図形描画機能を使って作図することができるソフトウェアです。MS OfficeではVisio、LibreOffice(OpenOffice)ではDrawがこの作図ソフトにあたります。

たとえば、章立てて書く必要のある文章はWordなどワードプロセッサで、入力した内容を計算したり並べ替えたり集計したい情報にはExcelなどの表計算ソフトを、広報や報告書、企画書などの様々な情報を一枚の書類に収めたいような場合には作図ソフトをつかってみましょう。もちろん、WordやExcelで作ったファイルを読み込んで図中に表示させることも可能です。

作図ソフトはワードプロセッサや表計算ソフトと比べて、視覚的に文章や図形の配置を行うことができるので、スクラップブックを作成するような感覚で書類を作成することができますよ。

参考:オフィススイートの比較 – Wikipedia

に投稿 コメントを残す

向かいの自動販売機

普通の日記のようなものはGoogle+に書くようにしてみました。

夏頃にTwitterとmixiのアカウントを消して、Facebookも一度退会したんですけど、これは再開して”Facebookの中”に何かを告知するために残しておくことにしています。

最近、8月、9月は業務外のプロジェクトを進めながら、10月以降で他県に移転するかどうかをギリギリまで調整したりしていました。結局あんまり関係のないところで失敗して当分はここに残ることになり、今は震災前にたてていた計画に戻って、事業内容の再構築を行なっています。主に、案件の割に実際の需要が少なかった受託型の開発を縮小して、お断りすることが多かったサポート関連の依頼を根本的に解決できる取り組みを重点的に行う予定です。早くて年内、時間を掛けるとして半年以内には形にしたものを発表できるかなとおもってます。

白紙の業務を1から組み立てていくのはやっぱりなかなか大変で、良い案が浮かばずにわけもなく近隣を徘徊しながら近所のたこ焼き屋に寄ると見せかけて向かいの自動販売機でコーヒーと顰蹙を買って帰る日々がこれからも続きそうです。

に投稿 コメントを残す

四国GTUG主催HTML5ハッカソン&GDD報告会が開催されます

今回のHTML5ハッカーソンのルール
・HTML5を使ったアプリケーションを作るか、HTML5の技術をハックする。
・Web上の公開されているAPIを利用しても良い
・GWTの開発はOK
・Chrome Extensionの開発もOK
・初心者向けハッカソンという位置付け。

詳細:四国GTUG|#18 HTML5ハッカソン&GDD報告会

四国GTUGは、四国地方をカバーするGoogle Technology User Groupです。
Android、Google App Engine、Google Waveなど、Googleのテクノロジー全般について、座談会や勉強会を開催する予定です。
四国GTUGは、日本最大級のAndroidユーザ会である日本Androidの会とも連携し、四国の皆様にとって有意義な学習の場を提供致します。


ハッカソンハッカソンとは(HACKATHONとは)

ハッカソン(Hackathon:Hack-a-thon)とは、とある開発テーマの技術に興味のあるプログラマーたちが、会議室やソファーがある場所などにノートPC持参で集まり、みんなで一緒にソフトウェアをハックしまくって楽しみ、最後に開発したアプリケーションやサービスを参加者全員の前でプレゼンするという、いわばギークのためのお祭りイベントです。ハッカソンの期間はだいたい1日中が普通で、長ければ合宿などで数日から1週間もある場合があります。…

GDDGoogle Developer Day

Google Developer Day は、Google のプラットフォームやサービスに関する技術情報を紹介するイベントです。