11月 20, 201111月 21, 2011に投稿 投稿者 帆船堂 — コメントを残すアクティブにして前面に、そしてクリックを渡す すごく狭い範囲の話でアレですが、KDEデスクトップでレイヤを扱うソフトを使ってて、ALTキーを押しながらクリックしたらなんか変な挙動になって後ろのオブジェクトを選択できない時の対処方法です。 KDEシステム設定のウィンドウの挙動の中にさらにウィンドウの挙動というタブがあります。そこで修飾キーという設定項目がALTになっていれば、Metaに変更してみましょう。 おらぁ昔、ショートカットの設定の問題だと思い込んでてずいぶんはまりました。 共有: クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) Reddit クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest