ちょっとした不注意で、創業以前よりずっと苦楽を共に働いてきた自転車との今生の別れがありました。
業務的にもきついですが、気持ち的にもとてもつらいです。
幸い、土曜日の挫折感を乗り越え、いくつかのおもしろい構想を得ることができました。
コーヒーというのはなんとも不思議なきっかけをくれる飲み物です。
この構想を実現させるため、明日からは自分の足で一歩一歩進んでいきたいとおもいます。
何を言っているのか自分でもよく分かりません。疲れているのかも。
月: 2010年2月
なぜWordPressを使うのか
WordCamp Fukuoka2010が開催されました。
以下のリンクより、会場の様子をご覧いただけます。
WordCamp Fukuoka 2010最速レポート(随時更新)
#wcfukuoka2010 – Twitter Search
wordcamp fukuoka – Flickr: Search
なぜWordPressを使うのか? という答えの一つがここにありました。
また、プログラムの内容が充実していて全てを楽しむ事が出来なかった方も多いとおもいます。
多目的ホールでの講演内容やジーニアスバーでの体験談など、順次公開されるであろう参加された方たちのレポートに期待しています。
花粉症にはフリスク
◆今はまだ力及ばず、お待たせしたり、お断りしてしまったりする事が続いております。
ご期待に添える結果を返せるよう、今後とも環境を改善し整えてまいります。
◆昨日の変な例え話は単なる例え話です。なんかよくわからんおかしな表現になっててスミマセン。
(コーヒーをパソコンに替えて読んでみたら昔の仕事をおもいだしておなか痛くなったのでした。)
◆来月のOSC 2010 kobe@kansaiには参加不可能という事実が確定してしまった。残念。
予定していた旅費は研究開発費に、研究、、、お、お米を買おうかな。
◆花粉症にはフリスク! 5分間だけ鼻が通ります。 という事を同い年のおっさん仲間に教えてもらいました。
ソーシャルおっさんネットワークです。(ちなみに、おっさんと読んで紳士と書くヨ)
◆なんのアテも根拠も資金もDSも無いんですけど、任天堂のモバイルデバイス向けにソフトウェアを開発してみたいとおもってます。
法人でないと無理?
あとは、PCで大人向けの重厚なシミュレーションゲームを開発してみたい。
ゲームで遊ぶ時間的余裕を取れなくなってからもう何年経つのかも忘れてしまったんですけど、それならそれでもう自分で作ってしまえばいいかと開き直ってみたのでした。
(いつかまたこのようなゲームを楽しんでみたい。)
予備の講演テーマ
◆正式にWordCamp Fukuoka2010のライトニングトークでプレゼンというか講演できることになった模様。
まだ講演タイトルが未定の方と内容が同じになると来場者が楽しくないような気がしなくもないので、念のため予備の講演テーマをもう一個用意しました。
使わなかったらWebridgeさんに提供しようかな。ゆ、有料で、
【WordCamp Tokyo 2009 のライトニングトークの様子(動画)】
◆もういい年になる大人なのに、いまいちピンとこない事が多いです。
不味くて飲めないコーヒなら話もわかるんですけど、コーヒに愛想の善し悪しが必要かどうかになると、それはホントによく分からないですしあんまり興味も湧かないです。砂糖とミルクをサービスしてもらっているうえに愛想まで要求するとはどういうことなのかというか、よく分からない例えでスミマセン。
すり切れた作業服を、汚いから新しいのに替えてくださいという話です。
その昔、まだ帆船堂さんが若くてピチピチでムキムキの運送屋さんだったころ、ぴかぴかで傷ひとつ無い作業服を着るのがすごく恥ずかしかったような覚えがあります。 毎日毎日真剣に働いて、それでいてノリの効いた傷ひとつ無いピカピカの服を着ている事ほど嘘くさいものはないなあとおもってました。 今では立派な汚いおっさんです。
◆そんな感じもあってかどうか、なにかとても疲れたので日清のカップヌードルを買った。
日清のおっさんはどうだったんでしょう。想像もつかないですけど、もっと格の違う大変さだったような気がします。
カップヌードルは美味しかったです。
日清のおっさんに負けないようなおっさんになれるようがんばりたい。
盤上の謎
◆北浜の素敵なカフェで、ごく近いとおもわれる将来の夢を語っている人を見ました。
一部共感できる内容でもあったので、なにか励ましの言葉を贈ってみようとおもったんですけど、なかなか決まりの良い言葉がみつからず、
「う、、、※?%、、、あの、すみません、ちょっと通ります」
みたいになりそうだったので断念。
こういうときに、「素晴らしい! ぜひ実現させましょう」みたいな言葉を嘘っぽくなく言える大人がうらやましいかも。
極少数の権力による圧力が無い限り、世間が必要としているモノは必ず現れてまた無くならないものなので[要出典]、信じられる夢がある限りそれを実現させるまで見失わないよう追い続けて欲しいです。というような事をどこかに書いてあったような気がしないでもないです。
(あ、あとそれとは別に、ちょっと良い話を教えてもらえた。 ずっとそういうモノがあればいいなと考えてたところで、ちょうど良い機会も幾つかあるのでまたよろしくお願いします。)
◆自分の生活を犠牲にすることで人の生活を支えることは出来ないのかもしれない。
でもやっぱり出来るのかもしれない。やりかたを間違っているのかもしれないというかぜんぜんよくわかっていないのかもしれないなあとおもいます。
◆WordCamp Fukuoka 2010 のライトニングトークで発表する内容をまとめ中です。時間が時間なので、実装方法には触れず、概念的な解説をお伝えする予定。コードが分からなくてもたぶん眠くならないハズ!
コンピュータでのスライドが使えるかどうかよくわからないので、画用紙での発表も検討中。 もし画用紙も使えなかったらどうやって伝えたものかとすごく悩んだりして辺り一面によろしくないオーラかなんかのようなものを発生させて顰蹙を買ってみた。
◆近状の気が急くばかりの話。
盤上にたくさんのモノと法則が散らばっていて、それをどう並べれば動作するのかが分からないような日々が続いています。
おらはいったい何がしたいんでしょう。
どうすればいいのかよく分からないので、とりあえず毎回徹夜をしてみることになるのでした。
もし世間が許すなら、初夏以降しばらくは、その盤上の謎を探ってみたいとおもいます。
どうも気楽な謎ではなさそうなので、一緒に探ってみませんかと誘えないという悩みどころ。
極秘調査報告:コードCSS-Nite-in-TAKAMATSU-Vol-2
先日2010年2月20日土曜日に、香川県高松市のサンポートホール高松54会議室で行われたCSS Nite in TAKAMATSU, Vol.2へ、単独で潜伏調査を敢行しました。
今回の内容は国産CMS特集。
WP独立傭兵軍の工作員(嘘)として行った決死の調査結果を以下にお届け致します。
(個人的にブログとCMSは棲み分けと共存ができるとおもいます。)
Twitterにも書いたんですけど、CMSというソフトウェアを作る、作り手からの情熱が伝わってくる内容となり、とても勉強になりました。
特に、bingo!CMSを紹介された株式会社アイ・ティー・ディーの小林 和彦さんのセッションからは、首都圏と地方都市の格差など経営に関連するお話を聞くことができて非常に興味深い内容でした。社内ですごく面白いものを作っているという感じが垣間見えてきたところもまたなんとも感慨深いです。
あと、なんか、その、CMSを使う側の感想になってなくてスミマセン。
寿
レアカード
◆諸々の事情により、名刺が5枚ほどしかありません。
いわゆるひとつの、レアカードかも!
◆ブドウ糖の摂取にカバヤのジューCを導入。
他に、はちみつなどでも良いかも。
◆問題を発見して解決するまでの過程が一番楽しいような気がします。
問題を解決した結果、そこから何らかの利益を産み出すことが、我々おっさんの役割。
おっさんにまかせとけ。
一緒に炊き込んでみた
炊き込みご飯に餃子を入れてみた。
炊飯時に一緒に炊き込んでみたところ、意外と悪くない出来になった。
これはなかなか面白いので、今後とも色々なものを炊き込んで試してみたい。
100円
今日は100円を貸して頂きました。
ありがとうございます。
バナナ
今日はバナナを頂きました。
ありがとうございます。
でも、昨日だったかもしれません。
しっぱい
スキャリーおじさんの、”しっぱいしっぱいまたしっぱい”という本をおもいだしました。
有り難く頂く
◆一から起業して成功している人たちの本を読むと、ウチの努力などまだまだ子猫の額にも及ばないような気がしてきました。
こういうのを読むとコチラもこのまま負けてはおられんというよく解らん理由でとても燃えてきます。
◆昨日はチロルチョコを一個もらって今日は小さいクッキーをもらった。恥ずかしながら嬉しかったです。ありがとう。
失礼ながら、こういう時はもう少し感想を述べたほうがいいんでしょうか。その場でありがとうというのを分解して言葉を組み立てるのに少し時間がかかってしまう感じです。ちょっとわかりづらいかもしれませんけど。
(あ、あと何故かダブルボブズのボブ芳さんからSOYJOYを1本もらった。美味しかったです。暖かくなったらまた謎の芸術文化活動を再開しましょう。)
ところで、お互いに遠慮しなくてもいいようなささやかなものを贈り合う習慣はもっとたくさんあってもいいんではないかとおもうんですけどどうなんでしょう。
お歳暮やお中元も、値段が高ければいいような風潮から出て遠慮なく頂けるささやかな物を贈り合うようになればそこからまた良いきっかけが生まれるようになるかもしれないです。
贈るのも気持ちなら、有り難く頂くのもまた感謝の気持ちです。
ということで、もっと何か下さい。
◆明日からはまた2ヶ月程の繁忙期に突入する見込み。花粉に負けないよう気を引き締めてかからねばなるまい。
そして、来週は私事を差し置いてCSS Nite in TAKAMATSUを拝聴にでかける予定。人としてどうかとおもいます。
再来週は福岡のWordCamp Fukuoka 2010でライトニングトークに乗り込んで、その勢いでオープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kobeにも割り込んでみたい! けどこれは未定!倒れて死ぬかも!そしてこれも未定!
でも、本当に忙しい人というのはこんなもんではなくて、さらに結果も出すような人だとおもうのでそれに少しでも近づけるよう、まずはここから試してみたい。
倒れて死ぬとか言うのは無責任ですけど悔いにならないような事に挑んで結果も出せればそれはそれでOKなのかも。
◆ATMでは千円単位でしかお金を引き出せないと言うことに気がつきました。あ、明日はジャンプ買えないかもー(T_T)。
そういうアホな生活状況なので、ニガテな原価計算とかその辺を再勉強中です。
利益を生み出した結果としてお金を得られるような仕組みづくりを工夫したいのですが、なかなかなんとも。
集中して本を読める時間がもっと欲しいです。
欲しいです!ではなくてそういう時間をなんとかしなければ!
カフェがウチに来てくれればいいのになあとかおもったりして。
ということに気がついた
◆キャメルなんとか式の記述で大文字と小文字を間違えるとどこが間違えているのか全然わからなくなるということに気がついた。
正しい記述例:superUltraDeluxeWebBrowser();
誤った記述例:superUltraDeluxewebBrowser();
エディタのフォントはどういうのが読みやすいんでしょう。Georgiaにしてて上記の問題にはまってしまったのでとりあえずTahomaにしてみました。好みの問題かもしれない。
(ちなみに、まきばフォントとかにしてみたらコードが古代のエジプトっぽくなった。解読不能。)
◆出来るのかどうか分からない仕事を出来るようにする仕事を出来て当たり前の仕事の価格で引き受けていたからご飯を食べられないのだろうということにも気がついた。今更ながら。
普通は出来ないので断ればいいんですけど、もしかしてこれはこうしたら出来るんでないのという誘惑に負けてやってみたら出来たので出来て当たり前になったっちゅうかなんというか。
商売としてみると、こういう事を続けていてはいけないのかも。 確かなものと安心を提供するのが商売なのではないかとおもうのでした。
でも商売としなければOKなのかも。
◆今に始まったわけではないんですけど、気分の浮き沈みが激しくて仕事に支障をきたしててどうにかならんもんかと悩みます。(イライラしたりとかではない感じ)
うろうろ歩いたり甘いものを食べると一時的に良くなったりすることもあるので低血糖とかそういうのなのかもしれませんけどよくわからんです。
日本列島に低気圧が近づくと体が沈んで動かなくなるという感じはあんまりよくわかってもらえないのが悲しい。
カレンダーに気分浮き沈み表とかを毎日付ければ解決の糸口になりそうな気もしつつすぐ飽きるような予感でいっぱいなのであった。
そのようなホイホイ
◆店舗の入口の両側が駐輪禁止になっている場所で自転車の撤去を行う理屈はゴキブリホイホイと似ているとおもいました。
理論で整備されたまちづくりにはそのようなホイホイが必要なのかもしれません。
もし人の行動に基づいたまちづくりを行えた場合の結果はどうなるんでしょう。
興味が湧きます。
◆スーパーで安いものを探し歩く時間がとても虚しくおもえてくるようになったのでそういうことはもうしないことにした。
ここは日本なので、お金が無いなら食わないということがわかりやすくていいとおもう。
世間的に必要とされる人間が食えなくなるハズはないとおもうのでそういう意味でもわかりやすいかもしれない。
◆そのようなこともあって、あれこれと考えた挙句、今後とも事業に関する資金は借りずに運営したい。と、おもうんですけど。
資金さえあれば計画を進められるのは当たり前だとおもうので、計画があっても資金が無いということは、今はそれを進める資格とか資質とかいろいろ無いっちゅう事だと無理やりおもうことにした。でもこれは非常にくやしい。
個人であっても法人であっても資金を借りるということは、その地域でそれだけの資金分の責任を負うということで、借りようが借りるまいが赤字経営になればそれだけ世間の経済に負担をかけているようなことになるようなきがしないこともない。たとえ1万円とかでも。
去年一年の利益はとても情けない結果になったのでその分の責任を結果として果たさねばなるまいとおもうのでした。
◆Das iPhone als Radio と書いてある。Webラジオと携帯デバイスの組み合わせは面白いかも。アンドロイドだとFlashにも対応できるからPC用の(通常の)Webラジオも聞けるのかも。でも携帯ラジオに比べると動作時間がやや厳しいと言えるのかもしれない。
◆炊き込みご飯はカレーやシチューよりも簡単に作れて片付けも簡単(洗い物が簡単)だということにやっと気がついた。 そしてうまいのであった。
OSC 2010 Kansai@Kobe
◆2010年3月13日(土)、神戸市産業振興センターにおいて、オープンソースの今を伝える「オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kobe」が開催されるもようです。
セミナーの事前登録及びライトニングトークへの参加者を募集中。
◆(参加したい。けど無理かも。できれば参加したい。ナヤマシイ。)
ONとOFF
◆時間を切り詰めれば切り詰めるほど体がついてこなくなり失敗が起こります。
失敗に至る兆候を見逃さないよう気をつけねばなりません。
この間ひっくり返ったときに気がつくべきだったのでした。
体を休める時間がとてもうしろめたいのですが、過労や寝不足で十分な仕事が出来るのかという悩みもあります。
◆仕事にONとOFFの区切りをつけるというのがいまいちよく理解できません。体と思考の働くときがONで動かなくなったらOFFだとおもいます。
そういうこともあってかどうか、K-A者(創業者?)の人たちに孤独な人が多いというのが少しわからんでもないような気もします。一般的な共通事項という概念の内の幾つかが周りと少し(もしくはずいぶん)かけ離れているため共感を得ることが出来ていないのかも。 そして、そういう人達同士で気があうかといえば、それこそ千差万別で全く理解し合えない場合も多いんではなかろうかとおもうのでした。
(※:時間、仕事、お金、忙しさ、休み、人、社会、等に関するとらえかたがずいぶん違うとおもう。常識はずれな場合も珍しくない感じかも。)
◆追記:料理話。
冷凍物の野菜(人参とごぼうをささがいたもの)170円と凍み豆腐150グラム100円を買ってきて炊き込みご飯を作った。
他にお米とだし醤油も必要ですけど、この材料で一人者一週間分の炊き込みご飯が作れそうな見込みです。これで今月も生き残れるハズ。
いつも圧力鍋で一気に炊飯しているので、なんとなく凍み豆腐を戻さずにそのまま割入れてみたところ意外と適度な食感になりました。 ただ、その分もう少し多めに水を入れておいた方がみずみずしさもだせたかも。
とくに考えることも無く簡単に作れておいしいです
そして安くてたくさんくえるのです!これ重要。
5分間猛烈自己紹介
◆度々お知らせしているWordPressのイベント【WordCamp FUKUOKA 2010】でライトニングトークに参加する予定です。
【WordPress内で使えるAjaxとWordPress外から使うWordPress】をテーマに5分間の電光石火でお伝えする予定ですのでお楽しみに。
◆上記のイベントですが、もし香川県から参加する方がいらっしゃいましたらぜひライトニングトークに参加しましょう。ただいま参加者募集中です。
なんか、ひとりだと緊張して5分間猛烈に自己紹介して終わったりするかもとかいらん心配中なのでした。
◆今期は前回よりずいぶん早めに確定申告の準備を始めました。
定期的な経理処理をさぼっていた分まとめてどんどん入力中なんですけど、所得の欄が・・・、まだ入力の途中なんですけど、所得の欄の金額の前になんか横棒が・・・。
こうして視覚的に数字を見つめてみると、われながらたくましく生活しているなあとおもいました。
米なくしても夢がある!
とか言うとる場合ではないんですけど、幸か不幸か、もしこういう父親(もしくは両親!)を持ってしまった子供は幼少期を大変苦労して育つような気がしないでもない。
◆そういう感じなので、日本一の方のところの料金表よりウチの単価のほうが低かったという事実にヘコんだり、DTPの人の一時間の作業単価が6000円らしいという事実に涙したりするのであった。
計算したらたぶんウチは時間単価にすると300円ぐらいなんではなかろうかとおもった。
「お小遣いではたらきます!\(^o^)/ 帆船堂 電算STUDIO」
◆生活のために働いているのではなくて働き続けるために働いているというなんかへんくつなところがイカンのだなあとはおもうんですけど。
利益が目的にならないように利益をあげるというのか、
利益があれば利益分の人の活躍の場を増やせるというよくわからんおもいもありますし、
悩みどころです。
動くコード
◆理解できもしない個人的な事柄でいつまでも悩むより、一つでも多く動くコードを書きなさいとおもった。
自分でおもって自分に言い聞かせるしかないところが師匠のいない寂しさかもしれない。ような気がしないでもない。
1段、1段と次のステップへ進んで行きたいのですが、ここにはまだ何処にも階段が見当たりません。
◆いまある材料でシチューを作ったら、この先はご飯とマルチビタミンとプロテインで生活すればいいような気がしてきた。
料理は考えるスペースをすごくたくさん使うので。
考えて動くには栄養をすごくたくさん使うし。
もちろん外食費などないヨ。
エサだとおもえば問題無し!
◆キーボード話。
左手の小指を動かしにくいのか、QとWキーが他のキーよりも綺麗な事に気がついたとおもったんですけどWキーは薬指だった。
個人的にQとWとBキーはあまり使っていないような感じだなあというどうでもいい話。
HHKB-Liteというキーボードを使っているんですけど左のファンクションキーを左小指の付け根で押す変なクセがついてしまったので【秘打・イレブンフィンガーショット】と名付けた。嘘。
◆【追記:HTML話】
GoogleChromeで「nameを指定していないselectタグを複数設置したページ」を表示すると選択したオプションをselect内に保持できないかもしれない。
なにを言っているよくわかりませんが、そのような場面でページを移動して戻るとよくわかるかもしれません。
idだけでなくnameも指定しましょうという無難な答えの話でした。
住民なんとかカード
◆お店でコーヒーを飲んだ後はとても元気になるのに、ウチでコーヒを飲んでも全然元気が湧いてこないのはナゼだ。不思議。
◆今日は朝から日差しもよくとても清々しい一日となるといいなあとおもったりしていたらふらふらしてひっくりかえってとてもいたかったです。
◆住民なんとかカード(住民基本台帳カード)を取得して、電子証明書を取得。
公的個人認証サービスを利用できるようになりました。
この話は続く予定。
◆住民なんとかカードは現在発行手数料が無料だった(高松市)みたいなので帰りに新しい電球を買った。
この話も続くかも。
(今は話をうまくまとめる余裕がないのであった)
◆おしらせ。
ただいま帆船堂さんは、洗濯をしたり入浴をしたりしていなかったりする場合がありますのでご了承ください。