に投稿 コメントを残す

出力異次元空間圧縮ファイル

複数のフォルダを圧縮しつつ資料整理などをしていると、いつのまにか圧縮したファイルがどこにも出力されなくなっているのに気がついた。
続きを読む 出力異次元空間圧縮ファイル

に投稿 コメントを残す

城下町のコンサート

野外コンサートのような夏祭りのようなモノに行ってみた。
どうも今回が初開催との事だった。
続きを読む 城下町のコンサート

に投稿 コメントを残す

なんか良いLightBox

skuare.netより
jQueryでLightBoxを実現するjavascript「jQuery Lightbox Plugin (balupton edition)」

細かい動きがなんともいえず良い感じ。

主題は【LightBoxをjQueryで実現する】ところにあるが、
マウスをスッと動かすとなんかピローンとなるのがもうなんともいえん。

に投稿 コメントを残す

夢とメモ

訴え(要求)を具現化して救済するようなしないような商売を思いついた。
なかなか希望の持てるアイデアで、何人かの未来をつなげることができたが、なにぶん夢の中での出来事なのですぐに忘れた。

眠りながらメモは取れないのだった。

に投稿 コメントを残す

現代美術

先日、現代美術館に行ってみた。
理解できなかったのでくやしい。

ナントカの定理を見たような感じに近いかもしれない。
どうやら知性か感性が欠けているようだ。
続きを読む 現代美術

に投稿 コメントを残す

業務スタイル

事務所を持たない業務スタイル、
SOMO
というのを考えた。
続きを読む 業務スタイル

に投稿 コメントを残す

ラテアート

カフェラテにささやかなラテアート。
こういうのがあるとまた寄りたくなります。
ただ、いまだにどう反応すればいいかよくわからないのでとりあえず、ラテアートだけ残るように飲んでみた。

に投稿 コメントを残す

Webfrogblog編集

WebFrog Blogを編集。

XHTMLではなくテーブルでEUCだったがあまり気にせずカスタマイズ。
IEでずれる。

あまり気にしないことにした。

に投稿 コメントを残す

オフィスチェア

オフィスチェアの導入を検討。
近所のスポーツ用品店でバランスボール(セール品980円)を購入した。

に投稿 コメントを残す

おもいつき新チーム

チーム KY100%というのをおもいついた。

続きを読む おもいつき新チーム

に投稿 コメントを残す

節水対策本部

節水の呼びかけ。
「こちらは宝くじ渇水対策本部です」
と聞こえて困惑する。

たかまつしかっすいたいさくほんぶらしい。
続きを読む 節水対策本部

に投稿 コメントを残す

ディレクトリの無い日

のどかな休日。 なかなかの調子。 気がつけば、24時間稼動していた。
続きを読む ディレクトリの無い日

に投稿 コメントを残す

アピアランスせよ

休日。
朝起きて倒れて夜になる。
バッテリーの切れた携帯電話のようだ。
続きを読む アピアランスせよ

に投稿 コメントを残す

IEでのリストマーク崩壊は家庭の崩壊へと繋がるかの件

IEでリストマークの指定に不具合が発生するとの事。
>2008.08.06 IEでlistの挙動が変

ということで、

li{display: list-item; width:100px;}

と、指定してみてはどうか。

もしくは、

dd{display: list-item; width:100px;}

で、どうだろうか。

参考:
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b153.html
(2009.1.23追記)リンク先が参照できなくなっていました。

【帆船堂 KYサポートセンター】

に投稿 コメントを残す

操作不能

本日は午後から出張サポート。
パソコンが操作不能との事。
続きを読む 操作不能

に投稿 コメントを残す

日記はじめました

どうやらフリーランスのWebサイトには日記が不可欠らしい。

そこで、WebFrog Blogをインストールした。
独自のデータベースを持つ(多分)インストール型のブログだ。
http://webfrog.pupu.jp/index.php

WordPressをインストールしてもよかったが、際限なくカスタマイズを始める危険性があり今回は保留とした。

そもそも、Topページに業務案内すら掲載していない状況で日記を始めるのもどうかとおもったが、なにごとも始めてみればまあどうにかなるものかとどこかで聞いたともおもったので、まずは日記から始めてみることとする。

(2009.1.23追記)
上記WebFrog Blogですが、オフィシャルサイトにアクセスできない状況が続いております。
WebFrog Blogに興味を持たれた方は、SANTAROUさんの運営するKaeru Colorsというサイトからのダウンロードが可能です。
ちなみに、当帆船堂サイトは現在WordPressをインストールして際限なくカスタマイズを続けています。