オープンソースブログソフトウェア”WordPress”を
パソコンにインストールしましょう。
1 下準備(XAMPP)
WordPressが動作するにはデータベース等いくつかのソフトウェアが必要になります。
今回はXAMPPという、”主に学習用途としてそれらのソフトウェアを一つのパッケージとしてまとめたもの”を使ってWordPressをインストールしましょう。
- ダウンロード
 appache friendsからお使いのパソコン用のXAMPPをダウンロードします。
 今回はWindows用のXAMPP Liteを使用しました。
 
- インストール
 ダウンロードしたファイルを展開しCドライブの直下に移動します。
 インストール版をご利用の場合はウィザードに従ってインストールを進めましょう。
 
- セットアップ
 xamppliteフォルダ内のsetup_xampp.batを起動しましょう。
 いくつかの質問が表示されますが、WordPress用として使う場合は初期設定のままでよいでしょう。
 セットアップが完了したら一旦xを入力してセットアップ画面を終了してみましょう、デスクトップにXAMPPコントロールパネルのショートカットが作成されているはずです。
 
- セキュリティーの項目を設定する
 データベース(MySQL)のrootというユーザ用にパスワードを設定しましょう。今回はこのrootというユーザを使ってWordPressをインストールします...。
 併せて、htdocsフォルダにアクセスできるユーザとパスワードを設定しておきましょう。
 
- WordPress用のデータベースを作る
 
 
 
2 WordPressをインストールする
WordPress日本語サイトから最新版のWordPressをダウンロードします。
上記の下準備が成功していれば、あとはホスティングサーバ等でインストールするのと同様にお使いのパソコンにWordPressをインストールすることができます。
※より詳しいWordPressのインストールについて
:FAQ/インストール

[…] パソコンにWordPressをインストールする […]