に投稿 コメントを残す

ハッピーホリデー

月末のお支払いに出掛けようとしたところ、背中にヴィヴィッと来るものを感じて業務不能に。そして神はこうおっしゃいました
「どさくさに紛れよ」(うそ)
本日休業につきハッピーホリデーなり。

image
写真は本文とは特に関係の無いペリアンキッチンの図
に投稿 コメントを残す

カーネルとブートパーティション

image

Linux OSも他のOS、WindowsやMacなどのようにインストール時に自動でHDD領域を作成してくれる機能があります。
そのとき、起動時に必要なデータを収めるbootパーティションも自動で作成してくれるんですが、必要最低限の容量で作られていた場合、次のバージョンへのアップグレードでインストールが失敗してしまう事があるかもしれません。
これはbootパーティションに入ってるカーネルの容量が年々大きくなってきているために起こる問題なので、既存のシステムをアップグレードする前に一度パーティション容量の確認を行なっておくのが安心です。
という事を今朝の自分に言い聞かせておきたかったです…
-過去の経験に学ばない人の日記より-  (なんかOSをアップグレードするたびに同じ失敗を繰り返しているなあとおもいました)

※写真はGpartedというパーティション編集ソフトでHDD内のパーティションをリサイズして再配置しているところです。ちなみに復旧したいOS(ディストリビューション)にLiveCDがある場合はそのOSのLiveCDから復旧するのが問題が起こりにくくて良い感じです。

に投稿 コメントを残す

のみでフォローを

TwitterもtumblrもRTとリブログの量が人の読める範疇を超越していて、惜しむらくもすべてに目を通す事が出来なくなりました。
SNSはアカウント同士の繋がり次第で利用者の受ける印象が大幅に違ってくるモノかなとおもっています。ぼくはtumblrを使う時には投稿される内容の印象のみでフォローをしているのでタイムラインを見るのがとても愉快です。これはソーシャルな部分が比較的少ないからかもしれません。tumblrは別としてSNSのソーシャル的な使い方で良いところは旧知の方の近状に反応できることだと感じてます。さらにパブリックでソーシャルな良いところは共感する関心事へ反応できることだとおもいます。仕事の延長として見返りを期待した使い方を続けるとSNS疲れみたいな症状が起きるのかもしれません。
昔、友達の紹介で始めたfacebookは初心に戻って個人的にパブリックでソーシャルな使い方を続けることにしました。今は自動的にfacebookへ共有されているここの日記もfacebookページの方に変更しようと調整中です。
便利なものも用途に合わせて適切に使いこなせばさらに便利に使えるので、心地よく落ち着くようにアカウント整理を試みています。

に投稿 コメントを残す

ゴニョゴニョしたらサービス開始

ぼくの考えたさいきょうのハッカースペースを作っています。そして予算が足りないので現実にはたいへんよわいです。

ハッカースペースという名称や文化は海外からのもので、やや大雑把な解説をすると、ハッカーという名を真の意味で肯定的に捉えたクリエイターズスペースのようなものです。やや似たような概念としてギークハウスがありますが、こちらは技術者たちの集まるシェアハウスとしてのスペースが目的のものです。また、上記のハッカースペースから派生した電子工作やハードウェア作成中心のメイカースペースと呼ばれるものも現れ、Maker Fairなどのブームに乗って各地で発展を続けています。

ぼくの考えている現実にはまだたいへんよわいハッカースペースは、自ら学んで実践し続けていく知恵と技術のトレーニングセンターみたいな感じです。コンセプトはオープンソースとクロスプラットフォームで。

実はこないだナイショでオープンしたんですけど、全然準備できてないので机を削ったり磨いたりしています。もうちょっとゴニョゴニョしたらサービス開始する予定。

に投稿 コメントを残す

アカウントを分けたい病

まだ会社じゃないけど社と個人による情報発信の分離と統合を試みています。用途別にアカウントを分けたい病も相まってなかなかよい管理方法が見つからないところです。
物事に写真を添える日常のスナップ的なものはtumblrが便利で、スマートフォンで編集した写真の投稿と合わせてよく使うようになりました。twitterやfacebookでは人のストリームみたいなものを感じるとしんどいかもしれません。Google+は断続的に情報を共有していく場所としての可能性があるかもしれない。
複数のアカウントからなる情報発信の統合管理については、オープンソースとクロスプラットフォーム精神にみあう方法が見つかるまでもうしばらく試行錯誤してみようとおもいます。(公開される情報がその趣旨ごとのアカウントに向けて発信されることと、公開された情報を統合して閲覧できること)

に投稿 コメントを残す

公民館のようなもの

ぼくは日本の田舎で育ったので教会のような場所から得られるだろうとおもわれる感覚がよくわかりません。アメリカ人とおもわしき人が禅をくんでいる写真を見ると、そういった異なる文化の感覚をどこまで体現出来るのだろうかと不思議におもいました。
子供の頃、近所にちいさなお寺があってそこは公民館のような感じで使われていたようにおもいます。でもそれからしばらくして小さな町の小さな区画に二つの公民館のようなものができて、それにより小さな町の小さな区画がさらに分断されたような記憶があります。ただ、実はその時はあまり興味がなかったのでうろ覚えで。
誰かがどこかで考える理論的に作り出された物事と、様々な場面や環境で自然に発生する物事との調和を取れる妥協点みたいなものについてよく考えることが大切なのかもしれません。そしてそれは、今ぼくが考えるべきことでは全然ないですけどw(←仕事しろ!)

に投稿 コメントを残す

変な性質

文字はペンに依存しないので自由に表現していい。 とおもっているのでなんかへんな人だとおもわれています。
変な人とは変な性質を持った人であろうとおもわれるので変質者と同意義なのであろー。

お会計
主観的に『お金を取られた』と感じられることには消極的になったり反発が起きたりすることと、現在と将来においてなにかしらの価値を得られるとおもうようなことについてはそれに見合う対価をもって積極的に行動を起こすことが歓迎されるとかされないとか。
また、なにかしらの価値を得られるかどうかについては経験を持って知るか伝聞によって推測することになるとおもわれ、その時点で『お金を取られた感』フラグが判定されるのかもしれない。

■感想
というようなことが、モノよりも経験を買う事に価値があるかどうか、ここ1ヶ月間実際に試してみた感想です。モノも経験もそこに価値を見いだせるものには積極的に対価を支払うことが自らのなんかを維持したり高めたりすることになるとおもます。この野郎支払え。

本文と図は特に関係ありません
本文と図は特に関係ありません

あと、色々取材して回った時の写真のうち、公開できるものを紹介したいとおもっています。でもおもっているだけでやっぱり公開しないかも。
こうごきたい!

に投稿 コメントを残す

全部予定

日記というのは、一日の区切りにその日のことを書くものだとおもうんですけど、最近はすごく長い一日がずーっと続いているような感じなので一日の区切りが無いのでした。

現在、スタジオの拡大に伴い、公開型の学習企画をいくつか準備しています。
ひとつは、オープンソースソフトウェアをテーマにしたミニ企画展で、実際に体験しながらオープンソースの仕組みや文化への理解を深めていく内容を予定しています。
もうひとつは、参加者が主体となる独習型の勉強会で、特定の講師は存在せずにお互いがお互いの学習過程を学び合いながら自らの課題を解決していくという内容を予定しています。
この二つの案については、近日中に詳細をお知らせできる予定です。

土曜日は午前中に京都のゲーテインスティトゥートと午後から兵庫でWordBench神戸、波止場町TENxTENを見学してこようとおもってます。

CN_2013_0906_0833_52s
ギャラリースペース入口(※実はそんなに広くはない)
に投稿 コメントを残す

2足歩行バイク

この左手の腱鞘炎が治まるまでは決して日記を更新しないぞ! (←ダメ人間)

先週末は徳島県で電動バイクを乗り回したり、山口県で2足歩行バイクを眺め回したりしました。終わり。

■Mini MakerFairを取材してきたの図
image
image

この取材の成果は今後のスタジオ運営に現れる予定なり。

に投稿 コメントを残す

おのれタブレットめ!!

今月はもうアレです、やけくそ取材月間なり。
京都
京都
徳島
山口
愛媛
京都
京都
的な予定。よろしくおながいします。

モノよりも経験を買う事に価値があるかどうか、jっさいにたしかmrてmyぷとおもあす。
そして、タブレットでにっきをあくのは難しいです。
いそあしいs、もうねむおんpでコノママコウカイする!

image

に投稿 コメントを残す

ここから先は

京都で開催中のオープンソースカンファレンスに参加しています。
今回は京都ローカルスタッフの方たちによる案内…アーが…

「ここから先はぜひキミたちの目で確かめてくれ!」

ご来場お待ちしています。

image
なんか有名な建物の写真をご覧下さい。
に投稿 コメントを残す

自由な流れの体現

オープンソースとクロスプラットフォームは、才能を仕事と社会の足枷から解き放つ自由な流れの体現だとぼくはおもます。
言葉にすると実感を伴わず何かよくわからんこともありますが、ぼくも政治のことはよくわからぬので、よくわからんことはまあええじゃないかともおもいました。
なぜこのようなことを書いているかというと、船旅で暇だからです!
航海日誌を書く気持ちが少しわかりました。

ぼくがオープンソースに惹かれ続けている理由は、自由の利かない10代の頃に感じたコンピュータ業界へのフラストレーションに起因しているのかもしれません。
だからそのような不便を解消する術があれば…オープンそ…というか、カエルの合唱みたいなイビキだなあもう…
(実は寝れないので日記を書いている)
image

に投稿 コメントを残す

自然と維持されているクラスタ

うぇーい!www とか言わずに、社交辞令もない、そういう状態が向上心とともに自然と維持されているクラスタが良いです。(謎)

■ 起動しない起動しないと言い続けてきた新型パソコンがやっと一台起動することになりました。バンザイ!
今回はマザーボードとCPUと両方を返品交換してもらって改善したという状況です。CPU3個のうち2個に異常が見られたんですけど、1個は初期不良でもう一個は初期不良なのか初期不良のものにつられて不具合がでたのかなんかよくわからない感じでした。あまり頻繁には起きない事ですけどこういう複数の問題が同時に重なりあうケースは解決にたいへん神経を使うのでまいっちんぐでした。(←疲労でこんな思考になる)
とにかく、無事BIOSのアップデートも完了してRichlandの起動も確認しました。次はOSのセットアップなり。

■ AcrobatのJavascriptは意図的に機能を制限しているような気がする…
(陰謀論>うそ)

■ 8月2日3日開催のオープンソースカンファレンス京都に行けそうな感じになりました、というかいかねば。
昨今、「暮らしのソフトウェア」クロスプラットフォーム X オープンソース
という感じの展示を帆船堂さんとこのスタジオで開催して大儲けしようと目論んでいるので、OSC京都で色々なコミュニティーと相談できるといいなあとおもっています。君たちもぜひ来たまい。
http://www.ospn.jp/osc2013-kyoto/

■ そして、8月10日11日開催のYamaguchi Mini Maker Faireにも参加したい! けど行けるかどうかまだわからんです。
http://10th.ycam.jp/ymmf/

■ 現在は生活のうちの”料理”を大幅に短縮しているため、チキンラーメンをそのままバリボリ食ったり、食パンにレトルトカレーを塗って食べたりしています。ぼくは素麺が食べたいです。(低燃費)

gototumblr
写真貼るの疲れたのでTumblr見てねの図
に投稿 コメントを残す

土足の可否

明日何をすればいいのか考えて行動するだけで精一杯の日々です。
あと、暑い! エアコン快適!
さあ、どうしたもんじゃろ…

先日、大家さんに土足の可否を相談してみたところ、快く了承してもらえました。これで問題が一つ解決し、施設的にも利用しやすくなりました、ありがとうごます!

新型コンピュータはいまだ起動しません…
資金的な理由で問題を特定する事が出来ないため、やむを得ずサポートセンターに頼りきりに。
こういう、問題を特定しにくい時には経験から来る勘が頼りになったりします。今回は特にハードウェアに関するブランクから来る経験不足を実感しました。
完全に自信が消失する前に解決するといいなあ…orz

そんなこんななので、今日何を食べるか考える余裕もなく毎日チキンラーメンばっかり食べています。
美味い!
あと、夏なのでカルピスソーダなども良いです。

image
さあほんだらどなんしようかしらん...
に投稿 コメントを残す

人を迎える場所

今日は100円ショップで買った木工用パテから呪われた香りが漂ってきたので蓋を開けて閉めました。
なんとも言えない複雑なニオイだとおもっていたところ、これか!!
(いまタマネギ食った)
とか考えながらご飯を食べていたので唇を噛んだ。 痛い! タマネギの呪い!

春頃から愛用しているフィードリーダーサービス『The Old Reader』のサーバでアクシデントがあって、1〜2日の復旧作業期間を要するもようです。
http://blog.theoldreader.com/post/56209408824/important-update】(英語)
どうもサーバ側のSSDのひとつに異常が発生したままミラーリングがかかったようになったみたい。データはバックアップ時のモノに遡って復旧されるみたいですけど、ひとまずは無事に作業が終了するように祈るものなり。

A面店舗の夜間照明の調整中。白熱灯だとロマンティク過ぎるので白い光の薄明るさにしてみました。
たしかA面店舗B面事務所共に土足禁止物件なので、そのへんをどうしたものか色々思案しています。スリッパ使うなら個数とかサイズとかどこで靴脱ぐとか雨の時とか、人を迎える場所というものには色々あるなあとおもいます。

image
恐怖!! 携帯電話で写したらなんか薄暗い部屋
に投稿 コメントを残す

心の中では楽しい会話

草花を育てる為には心の余裕が大切なのかもしれません。 と、花に水をやる人々のシーンを思い浮かべながらなんとなくそうおもいました。

今週は数々の問題に見舞われたため、ほぼスタジオに篭りきりの一週間でした。
総会話時間約5分とかかもしれない。
あまりに声を出さない日が続くと、いざ会話する場面のときに実際に声を出して喋っているのかどうか自分でも曖昧な感じになります。
もしなんか、ニヤニヤしながら身振り手振りだけで去っていくことがありましたら申し訳ないです。心の中では楽しい会話が弾んでいたはずですのでwww

家具(というか什器)作成はなんとか目処がついて、本来なら今頃は屋内展示に取り掛かっている予定がマシントラブルにより大幅に遅れている状態です。なんというか、動くはずのものがどうやっても動かないという精神的ショックが大きかったです。ぼくはもう古い人なのかもしれない…
マシントラブルに関してはサポートセンターに問い合わせ中で、回答により今後の行動を改めて進める状態です。問い合わせる側に回るのもずいぶんと久しぶりのようにおもえて緊張しました。当面はリペアPCのPentium4 640号機とSempron 3000+号機のコンビで業務をまかなえるものかしらん…

来週もまた、日が昇ったらトンカン作って、日が暮れたら展示の準備とお勉強なり。
オープンソースカンファレンス2013 京都に併せて関西ミュージアム巡りとかしてみたいなあ…難しい現状だけど。

ド、ドリルがぁあぁあ!!
ド、ドリルがぁあぁあ!!

【オープンソースカンファレンス2013 Kansai@Kyoto – オープンソースの文化祭!】

に投稿 コメントを残す

もう寝る。

仕事で使うコンピュータが起動しないのでは仕事にならないですね。
もうコンピュータを使わずに働くしかないのか。
まいった。

image

メモリとCPUとマザーボードと電源と各種組み換えながら試しても一向にBIOS画面に辿り着かない。これ以上検証しようとするともう一式分のパーツが勢揃いする勢いに。これはもうハローワークに相談するしかないのかもしれない!

この広い宇宙の荒野に於いてウチにあるパーツの組み合わせだけが動かないに違いない!
おのれITX!!
もう寝る。