に投稿 コメントを残す

2014年10月のあらすじ

いろいろあって開店したハッカースペースなぞのみせは、いろいろあって休店した。
な ぜ な の か !?

10月2日
NetBeans をアップデートするたびにフォントがギザギザになって設定ファイルを直してたんですけど、.bashrcを設定しとくとよかったみたい。
https://wiki.archlinux.org/index.php/Java_Runtime_Environment_Fonts_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29
あと、こないだリリースされたDokuWikiの新バージョン”Hrun”にアップグレードしたらログインできなくなって超ピンチになることがあるので、その時はプラグインのauthplain/auth.phpを修正すると多分OK。
https://forum.dokuwiki.org/thread/11818

10月3日
Linuxを使うというのは、モニタの奥に広がる開拓と冒険と創造性の荒野へ踏み出していくことだと、おっさんはそうおもいます。
不自由な自由から何かを求めて大海に挑むようなものかもしれません。海路も道も地図もなく、頼りになるのは先人の残した足跡と自ら進むその一歩になるでしょう。これはコンピュータやテクノロジーのお話ではなく、心意気の問題です。わかる人にしかわからないことかもしれませんし、自分でもなにを言っているのかよくわかりません。汝いらんこと言うヒマがあったらコード一個書けといいます。
求めよ、さらばDIY。叩けよ、さらばサラバダー。健全なサラダは健全な大地に実るということかもしれません。
10月5日
熱血!アセンブラ入門 単行本 – 2014/9/30 坂井 弘亮 (著)
10月5日
うちんくもリブライズに登録しようかなとおもって準備中です。
もしかするとバーコードリーダの代わりにWebCamが使えるかも。QRコードでもいいのかも。図書館が率先して置かない変な参考書を置いとくかも。
ジャンプはジャンプ+で電子版買え!一ヶ月分まとめて買え!FireHDのブラウザで読め!ぼくは来年の1号から電子版にするかも。


10月5日
WordCamp Tokyo 2014に残念ながら参加することが叶わない人たちの為の香川県近隣用便乗サテライト裏アンカンファレンスせんかで!
https://atnd.org/events/57315
勢いで作った、反省している。と供述。みんなも便乗サテライトアンカンファレンスを開催するとよいです。と締めくくりました。

10月8日
なぞのみせ 青果コーナーより週末イベント情報のおしらせです。
今週末、2014年10月11日(土曜日)は午前10:00ごろから午後17:30ごろまでWorz…Camp Excluded 2014が開催されるもようです。
このイベントは同日東京で開催されるWordCamp Tokyoに併せた私的裏サテライトイベントです。
主催は帆船堂 電算STUDIO、参加費は無料です。
東京に行けなくてもSNSで近所からむりやりWordCampに参加しよう!詳細は下記URLからご覧ください。
https://atnd.org/events/57315

また、このため、イベント参加者多数の場合は、上記期間中、通常のスタジオ利用がお休みになります。再開はイベント終了後の18:30ごろからを予定しています。了承ください。
ただし、当日のイベント参加者が… … の場合は通常通りご利用可能です。参加状況については上記のURLをご参照ください。

10月8日
香川県トラックボール協会からのお知らせです。 停滞する業界に突然の新旋風が!
\ただしELECOM/


流派が違うけど気になります(まんなかボール派)
10月8日
皆既月食
月はテレビよりもたくさんの人が同時に自由に鑑賞できて話題も共有できる伝統的なコンテンツですね。 あと、街なかでうっかり月を見ていると付近の住民に通報されたりするかもしれないので要注意かも!
10月9日
もうこれでぱそこんを操作すればいいんじゃないかなあとおもいました。 アクセルを踏んだらステアリングの方向にカーソルが移動する感じで。
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/driving-force-gt-gaming-wheel
ロジクール ドライビングフォース GT
10月9日
ひとんちで日本シリーズを見ながらくだを巻くような感じで、遠方(田舎)からSNSとかでWordCamp Tokyoに参加しようという試みを行います。
キミらん所でもやってみようぜ!
Worz…Camp Excluded 2014
それでは、全国に散らばる田舎猛者どもが各地に点在する私的サテライト会場にバスとチャリで集う勇姿をご想像ください。
10月10日
昨日かなんかちょっとTwitterで見たような気がするカメラを向けると呪われるtamさんのRTのアレな感じで、常識サークルの相関図を動的に構築する社会実験の仕組みを作りたいとおもったので、忘れるといけないので、ここに書いたので忘れる。
10月11日
May the Source be with you
あまねく公開されたコードと技術と社会と未来の情熱のために、公然の秘密の居場所を公開しています ソースと共にあらんことを
公然の秘密の居場所
10月11日

今日はWordPressというインターネットでブログを作れる伝説のソフトウェアのコミュニティーイベント”WordCamp”が東京で行われました。
東京は遠いなあとおもいましたが、近所なら近所です。今回、勝手に私的サテライトイベントを開催したところ、その道のマスターが6人も参加となり、他の店ならいざ知らず、なぞのみせでは大盛況だったです。
みんなも顰蹙を買わない範囲で勝手にサテライトしてみよう!

WordPressというソフトウェアを使ってるユーザは世界各地で独自のコミュニティーを形成しています。
日本でも各地域ごとのコミュニティーの情報交換が行える仕組みを作ろうと当時のユーザ同士が協力して、WordBenchグループという仕組みが生まれました。この辺だとWordBench香川というグループが定期的に活動を行っています。そんで、来月はあの島に行く計画の模様。続報は、こうご期待!

10月11日
今日のような日には、SNSをクロスプラットフォーム化して会議に参加できる、掲示板2.0みたいななんかが欲しいなあとおもいました。
そして、情報は交換することで社会的付加価値を生み出すヨ。 キミらも交換しに行こうぜ!

10月12日
昨日、Kindleのブラウザで少年ジャンプ+は読めるのか?という話題が出たので、Kindle paperwhiteで試してみました。 結果、表示は出来る事は出来るけど画像のつなぎ目が見えたりブラウザが落ちたりするので実用的ではない感じです。Kindle Fire HDだと快適。

10月12日
3年くらい前に作ったPHPのプログラムの調子をみています。 “Call-time pass-by-reference has been removed in …”が一杯です。 コードの風化現象でプログラムが動かなくならないように定期的なメンテナンスを続けられる関係がよいです。
10月13日
台風
表の石畳を洗浄するのに丁度良い雨風かなと思ってデッキブラシを買ってきました。 まとまった雨が降るのはこれからの予報みたい。

https://tmblr.co/Z8jpqx1T1fOGO
図書館は開館中でした。風強いなあ。

https://tmblr.co/Z8jpqx1T0_U9N
ウボァー! #opensuse

https://tmblr.co/Z8jpqx1T1g-OO
10月15日
OSC Tokyo に行きたいけど行けない人向けのサテライトイベント、 「スパゲッティ ソース アンカンファレンス」とかもあるといいですねえ。
10月15日
去年GainYさんとこのPCをリペアしたのと同じ仕組みをアップデートしてブラウザからリモート・コントロールできる奴を作りました。
ベースになったPCはWindowsXPのライセンス切れで捨てられたモノです。XPを綺麗に消去してopenSUSEとコミュニティーリポジトリを使用しているので、もう今は動かない感じまで使い続けられるはず。
これで、店内に流れるバロック音楽を隣室から突然ダブステップに切り替えたり、謎のホラー環境音を流したりする嫌がらせも可能になりました。

今読んでいるFMです。
http://www.mit.edu/activities/anime/arch/i386_rhel4/share/doc/motion-3.2.8/motion_guide.html
RTFM…RTFM…ぐごごッ みたいな感じでこのようなFMを読んでは使い、使っては作り、作っては書き、書いては読まれず使われず、というのも我々野良SEのお仕事なのです。つかえる使われるモノを作りたいなあ。
読んで理解する行為は意外と高機能で疲労を伴い敬遠されがちですし、認知バイアスも掛かるので、最近は動画で伝えることが多くなりました。
動作を言葉に変換するのはちょっと大変ですから、双方で伝授しやすい方法を採用できるのがいいですね。
RTFM

10月15日
ログインするたびにvncserverが起動するようにしたら無限ループしたぜ!
10月17日
ネットワークが苦手でopenSUSEでのVNC接続が結構大変だったです。
リファレンス通りだと永続接続がうまくいかないのでArchLinuxのwikiとか色々参考にしてうまくいきました。ちよう便利。ほんでから次はsshから接続出来るようにせんといかんですきん。

10月17日
五年ぶりくらいでラジオ体操をしてみたら妙に楽しかったので手をブラブラさせています。 テレビがあるところにいた頃は、いつも半笑いのお姉さんたちがお気に入りでDVD買って毎日続けていたなあとおもいました。
テレビがなくてもマジオススメ。
10月25日
気分転換にTinyTinyRSSをAmazonのとこに移してみたところ、なんかうまくいったのでよかったです。AMIは楽で良いですね。
Amazonのとこで何か動かすのは初めてかも。Googleのところはまだちょっとよくわからなかったので一昨日行きます。

10月26日
セルフで療養中です。歩くと思考回路が切り替わって良いですねえ。
近所の薬局まで歩いて、やおきんのbonobonを一つ買って帰るのが今秋の課題になっています。これは郵便屋さんだった頃のレディ薬局好きな先輩による影響かも。
お店の人の勧めに快く応じてポイントカードを作れるようになれば課題クリアで病も完治であろうという謎のゲーミフィケーションを実践しています。

10月27日
Kindleが死んだ! ルーターも死んだ!
いつものように目覚めると Kindleとルーターが死んでいたので また眠ることにしました。
10月28日
なぞのみせは機器が1個壊れちゃったので27日からしばらくお休みしています。新しいのが1個届いたら再開の予定です。
僕も壊れてお休み中ですが新しいのは届かないので鋭意修理中です。
http://hansendo.com/nazonomise/
なぞのみせ
10月28日
Bloggerとかでイベント情報をリリースすればGDGのイベントも特定のSNSを超えて共有しやすくなるかとおもます!

10月28日
用途毎に見合ったシステムがクラウド上でポコポコ作れるようになると楽しいですよネ。だから、GoogleCloudPlatformとかにDockerでWebサービスを公開できるようになりたい勉強会ができるといいなあとおもます。
“できるようになりたい”というところが重要です。
ぼくもできるようになりたいなあ。

コメントを残す